3.0
合う合わないがあるかも
寛治さんの良さが、どうにも伝わって来なくて、感情移入できませんでした。時代設定的にはアリなのかもしれないのですが、一番気になるのが、千春さんに対する、あんた という呼び方。
巽さんや功さんのほうが分かりやすくていいような気さえしてきて、千春さんの気持ちも分からない始末。合わないってことなのかな。
-
0
55843位 ?
寛治さんの良さが、どうにも伝わって来なくて、感情移入できませんでした。時代設定的にはアリなのかもしれないのですが、一番気になるのが、千春さんに対する、あんた という呼び方。
巽さんや功さんのほうが分かりやすくていいような気さえしてきて、千春さんの気持ちも分からない始末。合わないってことなのかな。
転生もので、主人公の前世が酷すぎる。病身の身で家族に疎まれ早世するなんて、回想シーンだけで心が痛みました。
聖女として転生するも、婚約者の国王や怪しい大聖女様の暴挙によって邪悪な魔女扱いで追放される。
お話の冒頭で助けた騎士様がきっとキーパーソンで、彼との出会いで自己肯定感を育んで行くような気がします。よくあるお話だけど、主人公の健気さは応援したくなる。
クエストで無料分まで読みましたが、薔薇やハーブなどの植物が主人公の人柄を語るようで、雰囲気は好きな感じです。
でも、軍神と呼ばれる夫が何となくつかみどころがない印象。年齢もよく分からないのですが、余りにも妻に冷たくないかな。これからの展開に備えての敢えての冷たいキャラなのか、伏線なのか。今のところ、主人公のお兄さん以外の悪そうな人がいないので、安心できます。もう少し読みたいです。
吸血鬼に血を吸われると、吸血鬼になったり、死んだりするんじゃなかったっけと思いながら、無料分まで読みました。
例えお相手が吸血鬼でも、両親に先立たれて幸せを知らずに生きてきた主人公には、幸せになって欲しい。主人公には共感できます。
妖が権力を握る世界観は面白いと思いました。が、主人公のゆずちゃんの生い立ちが酷すぎる。そして、ゆずちゃんの腕を妹彼氏が妖力で燃やすシーンに衝撃。
かわいそう過ぎて、れいやさんに救われるシーンには救われましたが、何故急に、この子のどこが良かったのかが、まだスッキリしない。
こういう設定なんだ、と思えない人なので、もう少し、辻褄が合うようなエピソードがこれから明らかになるといいな。
よくある過去に転生したお話、と思って読んでいましたが、リナリーの家族を守りたいという気持ちがすてきで、感情移入できました。
これからの展開も楽しみではありますが、リナリーがモテ過ぎて、収拾がつかなくなりそうな予感がします。
ちゃんとお話としてまとまっていくのかな。全体的に盛り込み過ぎな感じはします。
主人公の雛子ちゃんのご両親がひどすぎる。それと、お話の中で、櫻子お姉様に似た女性が苦しそうに座っているのを見て見ぬふりをするシーンに衝撃。さらに、水死体の女性がお姉さんではなかったことに良かったと言う様子にも衝撃。人が1人亡くなっているのを目の当たりにしてるのに、良かったって言えるのかな。
全体的な構成と絵の雰囲気は好きな感じです。
こんな家政夫さんがいたら奪い合いですね。
主人公のさくらさんの仕事振りの描き方が少し物足りないですが、漫画だし、家政夫さんに癒される心境など共感できます!
現実にはこんな人いないから、自分で家事スキル上げようって思いました。
16歳の高校生って、最近まで中学生だったお子さんですよね。極道の世界観も違和感ですが、あおいくんがやたらとケンカに強いとか、原付バイクの免許持ってるとか、何故番犬なのとか、全体的に違和感が強すぎて、あまり入り込めませんでした。好みが分かれるかも。
ひかりちゃんが真面目でかわいい感じなのが好感持てます。カイトさんの本性がまだ分からず、伏線もありそうでこれから先の展開が気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!【フルカラー版】