5.0
14話まで読みました、面白い!
絵柄も綺麗で可愛く、コメディ要素もありつつ魔女の謎というか闇というかそういう部分もありつつで、お話もテンポ良く面白いです! ワンコ系の可愛いアーロン公爵が何故エレンティアにゾッコンなのかが気になります。そして魔女の王女…早く続きが読みたいですo(^o^)o
-
1
9755位 ?
絵柄も綺麗で可愛く、コメディ要素もありつつ魔女の謎というか闇というかそういう部分もありつつで、お話もテンポ良く面白いです! ワンコ系の可愛いアーロン公爵が何故エレンティアにゾッコンなのかが気になります。そして魔女の王女…早く続きが読みたいですo(^o^)o
原作アリのお話は原作から入りたいのでドラマはまだ観てません。過去の冤罪から繋がる今回の放火事件、小麦が本当の娘なのか、誰が味方で誰が敵なのか真実はどれなのかまだまだ沢山の伏線があって予想もつきませんが面白いです!!
本来の姫様は性格良さそうではないのだけど、偽姫様は心の澄んだ真っ直ぐな娘さんで。歌声にも秘密があるのかな? 殿下も何だかんだ偽姫様に心動かされ協力的だし守ってあげたいと思い始めてる気配があるし、続きが気になります。
オリヴィアにフォーカスしたスピンオフ作品いいですね!
なんと言っても絵が可愛いし、オリヴィアのこのゲームへの愛情は並々ならぬものがあるので、もはや管理人みたいなポジションなのかも。執事との出会いからその先まで丁寧に書かれていそうで楽しみです😊
表紙の絵がAKBの子に見える…のはさておき、お化粧でここまで別人に屋なれたら凄い!本物のメイク上手なら出来るのかなって期待してしまう!! で、家族以外で唯一スッピンを知ってるのがイケメンの神田くんとか良い展開。神田くんは趣味も合うし、スッピンでも普通にしてくれてたんだからこれは捕まえとくべき人でしょってワクワクしながら読んでます。
ルーディが善か悪かがよく分からないのですが、アデルは意図せず10年後に飛ばされてしまって、カジノクルーズ主催の小公爵が成長したエドってことなのかなと。アデルはここでも賭け事に強いから勝ちまくってペンデュラムを手にして小公爵がエドなんだって気付くとか、そんな流れになったら良いなと期待しながら読んでます。
すごくゆっくりな展開です… 悪魔のハリーは主人公のこと結構意識してる感じなのになんといっても主人公が鈍過ぎるし。しかも原作でのヒロインに惹かれるはずの男達が主人公にキュンとしてしまってる感じもあるし、色々とっ散らかって最終的にハリーとくっ付くのかな。
聡明な聖女の世直し改革的なお話だと思って読む分には面白いです。謎めいた部分も多いですし、伏線がちゃんと回収されるなら期待出来ます。ただ殿下との仲は一向に進展しないのでイチャラブを期待して読むと期待はずれです💦(この先2人の仲が急速に進展したらすいません。)
ゆっくりと時間をかけて2人の気持ちや抱えている問題を明らかにしていくのでなかなか話が進まないと感じることもありますがじっくりと世界観に浸れるところもあります。
お互いとても大切に思っているのに誤解やすれ違いから素直になれず双方相手の本心には気付けないまま70話まで来ますが、お互い自分の気持ちには素直になることを決めたのでここから進展するかな〜
の闇落ちをどうにかして防いであげて〜と鈍感なオルタンシアにハラハラしながら読んでます。ただ口下手で不器用なだけですごく家族思いのジェラール。巻き戻ったオルタンシアはそれでも肝心なトコで幼いし鈍いけど、加護の力ももっと活用して絶対に魔王化を阻止して欲しいですね!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
独身主義の令嬢は、公爵様の溺愛から逃れたい