takuさんさんの投稿一覧

投稿
212
いいね獲得
427
評価5 20% 43
評価4 32% 68
評価3 33% 69
評価2 12% 26
評価1 3% 6
51 - 60件目/全171件
  1. 評価:3.000 3.0

    あちこちで見かけます

    蓮君、かわいいですね。

    元カレがうわきしてそれが発覚した直後に
    気になる存在が登場し、しかもその彼がなぜか自分を好いてくれている。

    そんなストーリーをあちこちで見かけます。
    読み進めていくうちに、またかという印象が。

    そのパターンを踏襲するなら、
    作品に強烈な魅力的を、と思うのですが。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    絵がリアルですね

    絵が驚くほどリアルで、最初は戸惑うほどでした。

    ヒーローは迫力があるし、ヒロインはフランス人形のようだし、
    まるで本物の人間がそこにいるようで。

    リアル過ぎてちょっと重いものを感じたり、
    そこがいい所かも??
    と思い直したり、です。

    無料の008話まで読みました。
    ヒーローがきわどいことになっていて(赤面)
    この先を読みたいかどうか。

    強面の彼がそうなるとどうなるのでしょう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ステキな作品!

    登場人物に個性があってすぐ惹き込まれました。
    とくにヒーローの雰囲気、いいですね。

    コミックによっては、デッサンが崩れて見るに堪えないものも。
    この作品はすごくしっかりしていると思います。

    タイトルも「むせるぐらいの愛をあげる」
    などと注目されます。

    これからの展開が楽しみです。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    本当に複雑

    皆さんもレビューで書いていますが、
    話が入り組んで複雑で、という感じです。

    読者のほうが歩み寄って内容を理解する、
    そんな形も在りでしょうか?

    私は、見る者をグイグイ惹き付けて
    いつの間にかその世界に引きずり込まれている
    作品のほうが、と思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    特別な魅力があれば

    ヒロインとヒーローの間に何かの誤解がありそうですね。

    秘密裏に彼の子供を産んで、数年後彼が迎えに(?)来る。
    この手のストーリーは本当にあちこちで見かけます。

    作品の中に
    何か突出した魅力があれば、と期待しながら見ているのですが。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    星をなるだけたくさん!

    傑作の作品だと思います。

    原作の源氏物語の情緒を余すことろなく描いて、
    しかも絵が美しい!

    紫式部の原作にもあるのですが、
    ユーモラスな場面も再現しています。

    現代人は古典に触れる機会が少ないのでは。
    そんな中で、この作品などは昔の世界に導いてくれる
    大事なものを持っていると思います。

    現在は西洋化されて、鮮やか(‥過ぎる?)物事に
    目を奪われがちなのかも。

    昔の日本の得も言われぬ雅さ、
    もののあわれを感じ取る繊細な心、
    そんなものが遠ざけられているとすれば、
    とても惜しい気がします。

    時代の流れと共に、
    それらが消え去ってしまうのかと、
    この作品に触れて改めて感じました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    出来ればもっとルビを

    中華風(?)の壮大なストーリーですね。
    内容に入っていきたい気持ち満々で読んでいたのですが。

    バヤンにザハンなどの人名、くろしよなどの名称など、
    はじめて聞く名詞がいっぱい出てきます。

    最初はルビがありますが、
    あとはそれを思い出しながら読まなくては、です。

    これだけ読みにくい漢字が次々出て来るのなら、
    全部にルビをつけるか、カタカナで表現するとか
    がいいのでは。

    物語に入っていく前に、
    この「読み」で引っかかってしまう感じです。

    • 367
  8. 評価:4.000 4.0

    16話まで読みました

    ヒーローの記憶喪失が鍵みたいですね。

    16話まで見て、ヒーローの背後に何があるのか興味津々。

    うって変わってヒロインを大事にしてくれる姿は好感が持てます。

    戸惑いながらも新しく踏み出そうとしているヒロインが
    しあわせになったらいいと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    よくある話ですが

    薄幸のヒロインが婚家(契約でも)で希望を見い出そうという姿勢。

    受け入れたヒーローが事前の情報とは違っているヒロインに気付きながら
    次第に気持ちを傾けていく、その過程が好ましいです。

    ただ、このパターンのストーリーは本当にたくさんあるので
    そこからどんな魅力を描き出せるのか。

    今後の展開が楽しみです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    これからどんな展開になるのか

    大正時代と二人の雰囲気がぴったり合ってプラスαのものを感じます。

    八重の性格が、深窓の令嬢の方にはまったパターンではなく、
    「成績は下から数えた方が早い」など感情移入しやすい
    ヒロインで、すっと入って行けました。

    ヒーローの毅もステキな雰囲気ですね。
    あらすじでは、この毅が豹変(?)してしまいそうで、
    どういう事になるのか興味津々です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています