リトルスナフキンさんの投稿一覧

投稿
458
いいね獲得
29
評価5 22% 100
評価4 35% 159
評価3 35% 162
評価2 7% 30
評価1 2% 7
71 - 80件目/全397件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子どもの頃は意味が全然分かっていなかったんだと、大人になってから読み返すと「なるほど!」の連続です。クックロビンの歌は今でも耳に残っています。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    原作者の上橋菜穂子先生の作品が大好きです。「獣の奏者」や「精霊の守り人」など、圧巻のストーリーです。こちらも原作はとてもいいのですが、コミカライズにはあまり向かない作品だったかもしれません。やはり原作に優るものは無いですね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    図書館でたまたま原作の小説を目にして、面白そうだなと思っていました。そうしたら、めちゃコミで漫画を見つけたので、試しに読んでみました。医療ミステリーといえば海堂さんの作品をいくつか読んできましたが、それとはまた違う面白さですね。次は原作もちゃんと読みます。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    こちらの作品、アニメ化、ドラマ化された人気作品だったのですね。とある人から「知念さん、面白いよ」と勧められて(小説の方)、その内読んでみようと思っていました。めちゃコミで漫画を見つけたので、試しに読んでみたのですが、ちょっと物足りない…。ここはやはり原作の小説を読むことにします。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    「総合診療医」という存在は「ドクタージェネラル」という某テレビ番組で知りました。まるで推理小説の探偵のように病名を突き止めていく医師の姿に感動したのを覚えています。その「総合診療医」をテーマにした漫画があるなんて!これは読むしかない!と思い読んでみたら、期待に違わず面白い作品でした。体制の問題など色々あると思いますが、こういう医師が増えてくれると嬉しいですね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「ぼく地球」と「ボク月」、両方読みました(この2作品を読まずにこれを読んだ人はハテナの連続でしょう)。ここまで引っ張る必要あったかなあ?前世にいつまでも囚われている登場人物たちが可哀想になってきました。「ぼくたま」だけでよかったかな…。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    モノクロ版と並行して読みました。カラー版の良さがそれほど感じられず、モノクロ版で十分だった気がします。現実なら北島くんみたいな人がいいと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    最近読んだ中で、一番続きが気になる作品です。初め、おすすめで挙がってきた時、表紙のヒロインの顔の絵が好みじゃなかったので、全然読みたいと思わなかったのですが、クエストで挙がってきて、評価も高かったので、じゃあまあ読んでみるかと思って読み始めたら!予想に反して引き込まれてしまいました。椿さんの顔も、読み出したらめっちゃ可愛い・美人だし(表紙と印象全然違う!)。
    私のように表紙の絵で躊躇してる人は是非読んでほしいです。

    • 4
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本(小説や物語)を読むのは好きな方ですが、いわゆる文学作品と呼ばれるものをあまり読んできませんでした。なので、こういう作品はありがたいです。これを読んだおかげで本家も読みたくなりました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    某テレビ番組「100分で◯著」の漫画版みたいなものかな?と思って読み始めました。絵柄が水木しげる先生そっくりだったので、思わず作者名を確かめてしまいました。これはこれでアリですね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています