4.0
39話(20話)まで読んで
乙女ゲームの悪役令嬢フローラに転生し、母の死を回避し、攻略対象に好かれ、いい子でだけど鈍感で、たくさんの人に愛される話。
ヒロインであるマリンは、前世でフローラをいじめていた子かな?やはりあのとき一緒に死んじゃったんだ・・・。
今のところよくある話なので、この物語独自の展開がきてほしい。
-
0
7005位 ?
乙女ゲームの悪役令嬢フローラに転生し、母の死を回避し、攻略対象に好かれ、いい子でだけど鈍感で、たくさんの人に愛される話。
ヒロインであるマリンは、前世でフローラをいじめていた子かな?やはりあのとき一緒に死んじゃったんだ・・・。
今のところよくある話なので、この物語独自の展開がきてほしい。
最後まで読みました。読みやすく、サクサク進んでいきます。優介が紗雪に溺愛で、どんな事件があっても愛することにぶれがなく、幸せな気持ちになります。
最後は結婚後の幸せな家庭生活が見れます。
ヒロインの幼さに、ヒロインが社交性もなく搾取され育ってきたことがわかります。純粋で素直なヒロインが、皇帝に愛され、勉強し、少しずつ知識をつけていく。知識はヒロインの力となっていきます。
他の側室に対しても卑屈にならず、強気な態度で堂々としていきます。
ヒロインの成長物語でしょうか。
第二~第五王子の専属家庭教師のハイネと4人の王子の物語。
ハイネはちっちゃくてかわいいけど、なんでもできる有能教師。
ハイネは庶民だが、どうやら国王の友達だし、長男アインヌがこれからどう絡むか楽しみです。
「捨てられた公爵令嬢は初恋王太子に~」のように、結婚式直前に新郎がいなくなり、新郎の弟と結婚する話。
思い合っているのにすれ違い、別れを選択する二人。
だけどやっと通じ合い、優しい雨に。
読み終わって、柔らかな気持ちになりました。
死に戻り物語り。二度目の人生は、赤ちゃんに戻ったときからパパの心の声が聞こえるようになったこと。
聖女で友人であるユーノが実は1回目の死のときに絡んでいたり、オベロン王子は優秀なのに1回目の死のときは何があったのかとか、義兄ラケルが今後どう絡んでくるのかとか、楽しみな作品。
死に戻りの物語。
5つの魔法石の謎。公爵は何故リズを好いているのか。いろいろと先が気になる作品です。
とても絵がきれいです。
エリオは体内で電気を作れる女の子(はじめは男の子だと思った)。アンジェはAIによって戦争のために造られたソルティーロイド。
毎朝キスをしてアンジェを動かしている(だから男の子だと思った)。
人類とAI戦争が100年前から始まり、AIを止めるために人類は電気を放棄した。
面白そうな世界観。これからどうなるのか楽しみな作品です。
時代は平安後期か。平家の力が強かった時代。
源守綱の娘瑠璃。父と兄を亡くし、幼なじみの三守を助けるため鬼(イケメン)のものになる。
両親を殺したのが叔母だと知り、声が出なくなったソニアが逆襲していく話。
森に捨てられたソニアは神官フォルネに拾われる。聖獣達と仲良くなり自分を襲う敵を無残に殺していく。
かわいい絵なのに、なかなかハードなざまあ系。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いじめられっ子の悪役令嬢転生記 第2の人生も不幸だなんて冗談じゃないです!