5.0
全プレ親は読むべし
産婦人科でパパママ教室とかあるけど、これ、必読にした方がいい。
子育てって綺麗事じゃないし大変。
でも大変な中に喜びと自分の成長もある。
そして、ツラいときは他者に頼っていい。
当たり前だけどそれが全部つまってる。
-
0
64124位 ?
産婦人科でパパママ教室とかあるけど、これ、必読にした方がいい。
子育てって綺麗事じゃないし大変。
でも大変な中に喜びと自分の成長もある。
そして、ツラいときは他者に頼っていい。
当たり前だけどそれが全部つまってる。
グルメ漫画かと思って読み始めたら、全然違ってた!
今まさに問題になっているSNS での誹謗中傷や多様性に切り込んだ考えさせられる話。
コンビニの店員さんの日常が描かれていて面白い。
その店員さんの背負う背景や過去も丁寧に描かれている。
主人公は過去になにかを背負う島さんなんだけど、それ以外の人物も丁寧に描かれている。
何気ないコンビニが舞台なだけに心引かれる作品。
最初は男尊女卑のステレオタイプの主人公だと思っていたけど、そんなことはなくて、かなり柔軟な考え方を持っていて、物語が進むにつれ、成長していくのがとても良い。
いろんな視点から描かれているところも楽しい。
漫画というより、文学を読んでいる感覚になる作品。
ホラーやミステリーというよりは、観念的な乱歩やカフカを読んでいる感覚になる。
原作のイメージ壊さず、ドラマも良かった!
原作読んでからみたけど、両方とても楽しめました。
キュンキュンします!
高畑充希さん主演のドラマで知りました。
原作にかなり忠実性なんだなとおもいました。
障がいを綺麗事じゃなく、かといって感動者じゃなく、現実に嫌なこと、やりきれないこともあるということを書いていて、胸にくる。
なぜ、かろり?
と思ったけど、読んでみてなるほど。
美味しそうに、しかもキレイに食事をするかろりさん。
今後どう彼女が変わっていくのか楽しみ。
ずっと喋らないでいるなんて、妻の執念?というか、根性がすごい!
まあ、何かしらの積み上げで爆発しちゃったんだろうな。。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~