1.0
典型的ななろうもの
絵が汚い、これで迫力が出てると思ってるんでしょうか
ストーリーは典型的ななろうもの、なろうで作者の寵愛を受けてるからこそのご都合主義で辟易する
-
0
9879位 ?
絵が汚い、これで迫力が出てると思ってるんでしょうか
ストーリーは典型的ななろうもの、なろうで作者の寵愛を受けてるからこそのご都合主義で辟易する
絵の線は濃いけどそれが迫力や個性を生んでるかと言えば正直微妙。
ストーリーも典型的な追放系なろうもの正直課金の価値は一切ないです
作者はいろんなキャラに焦点を当てる群像劇みたいなのを作りたかったのかな?
ただ結果として話が散らかりすぎて、主人公が誰かわからない良く判らん漫画になっちゃった
絵には正直惹かれるものが無く、またストーリーもヤマナシタニナシで無味無臭なストーリーです。
正直加点評価に困るな…
ギャグとバトルのバランスが程よく入り混じった神作品。系統的には後に続く銀魂の先駆的作品。
たけしは自分が考えるジャンプで最も優しい主人公です。炭次郎じゃなくてね
世間に平野耕太ここにありと知らしめた作品。圧倒的な凄みと勢いで駆け抜ける面白さ。
10巻と比較的短い作品だけど、これ以上続くとだれてしまうからここで終わらせたのが作品としては良ですね
ヘルシングの作者の最新作です。いろいろと突っ込みどころが有りつつもそれを気にさせない面白さ=凄み=勢いが有る。続きが気になります
主人公のあっさり受け入れ&チート行使に読み進める心が折れる。三人寄れば文殊の知恵というが三人寄ってもこんな人糞作品しか生み出せないのか…
ネットミームが有名な本作。読み進めると主人公の認識のおかしさにただただイライラさせられます。明らかに作者の歪んだ承認欲求がありありと判る
また俺なんかやっちゃいました?www
今後本家並みに続けようと思ったら、確実にネタ切れしてだれると思うけど、最初の数羽に関しては本家より面白いというか笑えるwww
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
呪刻印の転生冒険者 ~最強賢者、自由に生きる~