じゃあ今晩君に会いに行く
おおーーーー!!!
ビアンカももう大人の女性だからね。ずっと待っていたのですよ、旦那さま!(旦那さま呼びが親しげで嬉しいの?感覚が難しい)
らぶらぶになってからでなにより!
-
1
1709位 ?
じゃあ今晩君に会いに行く
おおーーーー!!!
ビアンカももう大人の女性だからね。ずっと待っていたのですよ、旦那さま!(旦那さま呼びが親しげで嬉しいの?感覚が難しい)
らぶらぶになってからでなにより!
なんで怒ってるのかも気になるし、端々の旦那さんの「ママがダメって」とか子供にいうところとかおいおいって気になるところも多々あるけれど、1年間無視され続ける中家に帰る辛さは果てしないと思うしすごい。
それよりなにより、親がそんな感じで生活してて子供が辛くないわけないだろう??ってところの方が心配。
普段の言動の端々からわがままで意地悪なことは感じられるはず。自分を助けてくれたのは、普段頑張っているのは誰なのか?
問題だらけの聖女候補たち。しっかり見極めて。今更感あり遅いけれど、しっかりして欲しい
エドナのお母様のお城に、裏切りの近衛隊長が自分で閉じこめたっていうのがさすが、ケイドン王に善が運があるということかな。
2人の戦いの最中の背中を押してくれた手は誰の手??イーライ?
エドナはきっと実力だけでなく、鍛錬は続けてると思うのね。
息子たちの仇であるイーライよりも現国王のケイドンよりも、娘と妻を死に追いやったデュケイン王一族は許せないと。
人の心はあるのに民を苦しめるのが許せないってことかな?
エドナかっこいい!みんなを守って!
イーライに言えてなかったから、ケイドン王もまだイーサン皇子が自分のせいで亡くなったと思ってるんだね。
兄上とイーサン皇子は王の器の人ならば、きっと劣等感と罪悪感や重圧がすごいだろうな。。
イーライはエドナの両親と自分の周りの人を殺していて、エドナはイーライが倒した暴虐無人な王の子であり、その王はイーライのお母様を自殺に追いやってるのよね。
国の改革のための敵同士であり、大切な人の仇となることをしている罪悪感だろうか。
なかなか複雑な間柄。相手を思えば申し訳なくて言えないのかもしれない。
リトレルーーーー!!!?
ちょっと待って!
ここでヘイドン父とヘイドン子は死んで、名を捨てたイーライはなんとか回復して、別人イーライとして弟ケイドンを守って共に、エドナの父を倒したのね。復讐ではなく、改変としてか。すごいな。
結婚商売
046話
結婚商売(46)