2.0
物足りない
おとぎ話のような話を期待していた、それであるならば、もっと、情緒的で、ほんわかした、ストーリーとか、身になるような内容であるとか、ちっと物足りない、軽さを感じた
-
1
3537位 ?
おとぎ話のような話を期待していた、それであるならば、もっと、情緒的で、ほんわかした、ストーリーとか、身になるような内容であるとか、ちっと物足りない、軽さを感じた
あまり興味が持てなかった、どうぞ若様たち、方々と、どうぞご勝手に大暴れしてくださいね、、、という感じで。
5000件のレビューが付いている女性向けの恋愛漫画よりも、
えっちでむらむらして私は好き
性欲が強いんだと思う
わたし
気のせいかな?
生きるエネルギーがあるってことだから、、、
絵柄が可愛くて最初気づかなかったが読んだことのある神話
本物はもっとドロドロしていた気がする
頼まれるのがうんざりして井戸に飛び込んだコレットさん、どうなるこれから先
昔の絵柄だなー懐かしい感じがした。どういうわけか、恋愛する欲が自分に全くないからか、、、性欲の漫画のほうが、まだ読める
異世界ハーレム
わたしは、男かい、、、
ニヤニヤしちゃった〜いけいけー!魔法が使えるようになった、童貞30歳、ありそうでなかったはなし(笑)
1話だけ読んで
藍月は、猛々しい武人の風貌ではない、剣よりも舞のほうが似合う、見た目
声も幼い
しかし、実力は舞のように剣術が強い
獣人という世界観だから、
どれい?がある
うーんどれいとかそういう漫画見たくない
高校生って、大人でも子供でもない時期
性欲もあるし、
学生はイジメもあるし、妬み嫉み、それが時が立つと、評価に変わり、
憧れられたり
恋慕であったり
社会の縮図みたいな感じで揉まれているような状態の漫画っていままでたくさん読んできた気がする
幼なじみで、変わらないと思っていた関係性が、きっかけがあって、徐々に変わっていく二人の関係性
すごく一般的な恋愛漫画で
読む人の共感が得られやすいと思う
綺麗な脚を投げ出して、残酷だな、たしかに
ま、ムラムラするのが普通、だよ、高校生男子(笑)
前に、灰かぶり姫という漫画読んでこんどは
すすかぶりひめ
うわっ!近寄るな!
女からも悪口言われて
ぞんざいな扱い受けて
20歳で恋も結婚もしていないのは村で私だけ
いんな女は嫁いでいく
そんななかで、きっとすすかぶりのわたしは、死ぬまでひとり
どうか明日もムラが平和でありますように
と願うなんて良いこすぎないか
みんな、こういう不幸な境遇な女の子を見るとこう言う
『〇〇には幸せになってほしい』
きっとここのコメント欄にも、すすかぶりひめには幸せになってほしい、とコメントする人もいるだろうけど
私は、『他人事に思っているんだなぁ』と感じる
人のことを、あれこれ詮索したり、構ったりしないこと
それが私には不足しているんだと思う
って、わたし、なに、語っているんだろう(笑)
時か流れていますな
ランドリーやさんなんて、暇そうだな、エロい目で見ていたことに罪悪感を覚えて、優しくしちゃう主人公、自分とにている
性欲に支配されるなと言われても、なんのよくもなく、執着もなく、といったら、
霞を食べている仙人と同じだもんね
性欲というのも、生命のエネルギーというか、無欲恬淡としていて、執着もなく、サラリと生きる、憧れはありますけどね、
執着があるのが普通だから
欲が出てこないと
働く気持ちにもならない
歌を歌ってもサラサラサラサラとして、心に響いてこない
これじゃあいかんよね
だから、エロい目で身長が高い人をみてオッケーだよ
私何いってんの
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花秘める君のメテオール