3.0
タイトルや表紙から受ける印象よりも怖いです。黒髪の描き方なのか、怪談、ホラーのように感じてしまいました…。
-
0
633位 ?
タイトルや表紙から受ける印象よりも怖いです。黒髪の描き方なのか、怪談、ホラーのように感じてしまいました…。
癒やしのお隣さんと設定なりキャラなり被るなーと思いながら数話読みました。好きになったきっかけがちょっと弱いかな〜とも。
あまりに稚拙な展開についていけませんでした…。ストーカーが怖いからって、何年も会っていなかった元カレの家についていく危機管理の低さ…。全然学習してないじゃん、とツッコミたくなりました…。
この作者さんの作品が割と好きで、こちらも読んでみましたが…この作品ノ主人公には共感できなかったです。幼なじみに逃げるあたりも弱さに思うし、まず自立したら?と思ってしまいました。まぁ手っ取り早くストーリーを展開させる為なんでしょうけど…。
昔好きでアニメを見ていました!ラジカセもどきのおもちゃも持っていたなぁ。ついクリーミィマミのタイトルに惹かれて読んでみましたが、スピンオフ的な作品ですね。昭和世代に課金させようという魂胆が透けて見える気が…。
いい漫画なんだろうけど、私は(緩すぎる)このスピードについていけないなぁ…。あと、主人公の対人関係の狭さが気になる…。大学生だったら、バイトが生活に占める割合って低いと思うのだけれど、スーパーのことばかりでつまらなく感じてしまった…。
ドラマ化されるようで、番宣で気になり読んでみた。ふむふむ、これは確かに先が気になる。ミステリーは活字で読みたい派だが、今回はこのまま読み進めてみようか。ドラマも見てみようかなぁ。
痛い男性の描写が秀逸!読んでいて、こちらが恥ずかしくなるくらい。身近にモデルでもいるのかな〜。ドラマ化したんですね、知らなかった〜。そちらも見てみようかなぁ。
自分も昔同じ業界にいたので、親近感をもって読んでいます。ただ、ポップ(死語?)な作風に隠れていますがブラックな生活を何年もしていたら身体壊します。すぐ辞めた同期が正解。
読み始めてすぐに、不穏な空気を感じて読むのを躊躇う…。皆さんのレビューをみて、自分のモヤモヤか自分だけではないことを知る。このマンガを読む限り、ファッションの専門学校とか必要か…?と考えてしまう。怖いマンガ。完結したら続き読もうかな…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
灰被り姫は結婚した、なお王子は