4.0
まだ読み始めですが、すすかぶりの宵は、人にうとまれながら自分のやるべき事をこなして、村人の幸せを願う心優しい女性なんですね。
やはり神様はみてるんだなぁって、思います。
-
0
62622位 ?
まだ読み始めですが、すすかぶりの宵は、人にうとまれながら自分のやるべき事をこなして、村人の幸せを願う心優しい女性なんですね。
やはり神様はみてるんだなぁって、思います。
アンメット、ドラマで見てました。
マンガが元だとは知りませんでした。
少しずつ、あっそうそうって思いながら読んでいます。
まだ、読み始めですが続きが楽しみです。
昔見ていたドラゴンボールが読めるなんてとてもうれしいです。
悟空やブルマの小さい時の話がとても懐かしいです。
少しずつ強くなって、たくさんの人を助けて、成長した悟空はとてもカッコいい
パパが主夫になるなんてすごいですね。
でも、男性のほうがやるときやる時はやるって感じで、徹底してやっていくから、完璧なんでしょうね。
レンとエルザのやりとりが、すごく清く正しくって感じですね。相手を尊重しているようで、微笑ましく思います。
エルザに忠誠心を誓える人は、やはり清く正しい心の持ち主なんですね
ちょっとポッチャリな女の子。
かわいいですね。
主人公は、キレイで細くて美人が定番なのにポッチャリな体型が好感がもてます。
料理上手は、やっぱりもてますね。
セイも殿下も見た目は同じなのに、心?中身が違うなんて、どんな魔法なのでしょう。
少しずつフィアンセにひかれて行く。
すてきですね
顔にあざがある女性と目が不自由な男性。
目に見えないから、心の優しさや気遣いがわかるんですね。
顔にあざがある女性は、何をするにも虐げられていて、かわいそうです。
見た目で判断しない旦那様は、とても立派でたよりがいのある人だと思う。
文官って、頭がよくて、回転がはやくて賢い人がなれるんですね。
いろんな事に長けていて、頭が切れる人
女性でもなれるんですね
お兄ちゃんって、こんなにいじわるなんだなぁ
優しくて、カッコいいお兄さんがいたら、一人じめにするんでしょうが…。
いじわるは嫌です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夜の生き神様とすすかぶりの乙女