4.0
少し恐いようなお話しですね。
でも、死んだ時になぜ死んだのか知りたいですね。
最後に一度だけ会いたい人に会えたらいいのになぁ
-
0
62622位 ?
少し恐いようなお話しですね。
でも、死んだ時になぜ死んだのか知りたいですね。
最後に一度だけ会いたい人に会えたらいいのになぁ
まだ読み始めですが、すすかぶりの宵は、人にうとまれながら自分のやるべき事をこなして、村人の幸せを願う心優しい女性なんですね。
やはり神様はみてるんだなぁって、思います。
アンメット、ドラマで見てました。
マンガが元だとは知りませんでした。
少しずつ、あっそうそうって思いながら読んでいます。
まだ、読み始めですが続きが楽しみです。
パパが主夫になるなんてすごいですね。
でも、男性のほうがやるときやる時はやるって感じで、徹底してやっていくから、完璧なんでしょうね。
レンとエルザのやりとりが、すごく清く正しくって感じですね。相手を尊重しているようで、微笑ましく思います。
エルザに忠誠心を誓える人は、やはり清く正しい心の持ち主なんですね
顔にあざがある女性と目が不自由な男性。
目に見えないから、心の優しさや気遣いがわかるんですね。
顔にあざがある女性は、何をするにも虐げられていて、かわいそうです。
見た目で判断しない旦那様は、とても立派でたよりがいのある人だと思う。
死神って、響きは恐いとか悪とかに感じてしまいますね。
でも、話しに出てくる死神は、優しい方ですね。
大好きになりそう
破局予定の悪女なんて悲しいって、思って読み始めましたが、違いましたね。
破局する予定なら、私なら好きになりたくないし、一緒にいるのはつらい。
墓守聖女って、恐いのかなぁ、と思ってましたが、違いますね。
墓守って、お墓を守ってると思いました。
異世界のパティシエって、ステキですね。
私もお菓子作りが大好きなので、
読んでて楽しいです。
もっともっと楽しく読みたいな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死役所