ボムボムマールさんの投稿一覧

投稿
115
いいね獲得
10
評価5 2% 2
評価4 60% 69
評価3 37% 42
評価2 0% 0
評価1 2% 2
31 - 40件目/全55件
  1. 評価:4.000 4.0

    良い!

    わたしは好きです、黄理ちゃん!食べることが好きで,大切にしてて、信じてる。命の源です!言うことはハッキリしてるけど、どこか優しさが感じられる。読んでるうちに、ジワジワと生きる力が満たされたく感じです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    上司で同棲相手

    どうしてこの関係になってるのかはわからないけど、読みはじめの感じだとこの相手の上司はダメです。私なら同棲はしないし無理。しっかり者の女子は甘えられたり頼りにされると母性本能がくすぐられるから,気を付けないと!結婚を踏みとどまってくれて良かった。これから,がんばれ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    心通わせて

    まだ真相が何もわからないけれど,この2人が夫婦ではない関係から始めていくうちに,お互いのことを知って、すてきな関係になってほしい,と期待しています。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ドキドキする

    結婚して子どもを育てて成長すると、追われるように日々生活してたペースに少しゆとりが生まれる。自分のことは二の次にしてきたことも当たり前になって,感覚が麻痺してることもあるかも。仕事をしてない人なら余計,生まれたゆとりに戸惑ったり、刺激に敏感になるかも。このお母さんを見てると、同感することいっぱいです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ワクワク

    学力の低い学校と言うと,確かに周りの人はバカ校というし、そこの生徒のことも皆ひとまとめにおバカ,みたいに言ったりする。レッテルを貼る。でも、そんなことより、人そのものを見つめらことができるなんて、和栗さんてステキです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    大切さ

    やはり出産経験者は、自分の時のことを思い出してしまいます。そして同感したり考えさせられたり応援したくなったりしながら読んでいます。漫画だからこそ実際の状況を描きつつ、メッセージを伝えられると思うので、この先も楽しみながら読みたいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ありのままで

    赤ちゃんから子どもの成長は、本当にかけがえのない貴重なときです。毎日の世話は確かに大変だけど、何気ない日常の中で、子どもの成長を感じたり、想定外の驚きや喜びを与えてくれるから。
    そんなことを懐かしく思い出します。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    こんな上司がいたら

    会社に行くのも、仕事がきつくても頑張れそうな気がしてきます。服装や表情も、ただ仕事するだけより、明るくなってると自分でもおもえる。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    だんだんと

    はじめは男性同志の恋愛ものかと思って読み始めたけれど、それよりも、身分の違いはあれど人と人との繋がり、絆とか信頼、愛情みたいなものが感じられて、結構気になって読み進めています。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    高校生の家政婦さん

    事情があるにせよ、住み込みで高校生の女の子と同居なんて何も起こらないままとはいかないでしょう。ってことで、この2人の変化してゆくさまが、ゆっくりだけど大切なところを大事にしてて、良い感じです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています