5.0
楽しい〜
とりあえず無料分までを読みましたが、とても楽しい作品です。
恋愛に対して、天然なアリア嬢と皇太子殿下の駆け引きと、からかい過ぎて好きな心が全く伝わっていない可哀想な殿下の頑張りが楽しくて、サクサク読める作品です。
ただ、アリア嬢も殿下の事が好きなハズです
そして、アリア嬢のご両親も大好きです。
-
0
38931位 ?
とりあえず無料分までを読みましたが、とても楽しい作品です。
恋愛に対して、天然なアリア嬢と皇太子殿下の駆け引きと、からかい過ぎて好きな心が全く伝わっていない可哀想な殿下の頑張りが楽しくて、サクサク読める作品です。
ただ、アリア嬢も殿下の事が好きなハズです
そして、アリア嬢のご両親も大好きです。
カエルス推しに全てをかける、ヘスティア嬢ですが、読んでいる自分も元気になって、一日の疲れが飛んでいく程のパワーを感じます。1話の最後のワンカットのイラストも、密かな楽しみです。無い時は凹んでしまう程!
これから読まれる皆様も、癒やされてホッとされると思います。
物語としては、聖女のこれからの歩む道が、静かに奈落へと続いて行くみたいなので、かなり楽しみでなりません。
脇役の一人に憑依した、新生ユディトさんですが、兎に角、面白すぎて堪らないですね。
急に今までの、ユディト嬢との違いが大き過ぎて、始めは最大限の警戒態勢のルカにゃんこが可愛くてお気に入りです。
関係者それぞれの立ち位置が、微妙にズレていくようですが、良かったなと思える形にまとまる事を期待したいですね。
亡くしてしまった宝物の息子に遭うために、時を遡ったエリス嬢ですが、兎に角、その道を選ぶキッカケになった、エリス以外の家族に、これ以上無いザマァな展開を期待してます。 基本的に前妻を悪様に扱う段階で、家族では無いのだから。
そして何時かは、前世と父親が違うので、以前より格段に可愛さを増した愛息のルカ君と、アレクサンダー卿の触れ合いが観てみたいです。
兎に角、面白い話でオススメです
他の方も、とても良いと褒めていらっしゃいますが、主人公の海苑嬢が素敵すぎて堪りません。
設定としてはよくある憑依型のお話ですが、心の変化により、全くの別人へと変わった事により、物語として進み方も変わってゆくのではと思っています。
無料分まで読み進んだら、課金しながら楽しみたいと思います
ハリッド皇子にしろ、レイシーにしろ、過去の謎が多過ぎて、両想いなのに上手く行かない状態が続いています。 表面上はラブラブなのですが、絶妙なタイミングで正体がハッキリしていない敵の策略が仕掛けられ、彼らの思う壺にハマってしまい、少しずつボタンがかけ違ってきています。
最終的には、心の底からラブラブになっている場面を観れたらと思います。
主人公の一人である、グレイス小公爵だが、諸事情により表舞台から、1年離れていた間に、生母は離婚され、汚名を着せられ、かつて父と愛で結ばれていたらしい母娘が、当たり前の態度で家族として存在していたが、兎に角、父親が、独り善がりの思い込みが激しい、被害妄想に取り憑かれていると思われます。
悪いのは、相手であり、真実の愛が〜などと思っている所が腹立つ事である。 そんな彼とよく似ている可哀想な異母妹が、目に入れても痛くない父親だが、そんな異母妹が、あの手この手で後継者の地位を奪おうとしています。
そんな裏の顔など、目に映らないお花畑状態で盛り上がっている、真実の愛で結ばれているらしい、彼の家族だが、政敵の思惑が見え隠れしている事にも気付かず、都合のよい相手の言いなりになってグレイス小公爵を目の敵にしているが、この四面楚歌の状態を、颯爽と切り拓き、彼女が無事にハッピーエンドを迎えてほしいですね
その時には、グレイス嬢の側で、彼女を支え、共に同じ方向を見てくれるような相手がいてほしいものです。 そして、父親の家族を、コテンパンにして、心の底からザマァして欲しいですね!
まだ3話までしか、読んでいないのですが、余りにも衝撃的で、愕然としながらも、ついコメントを記入してしまいました。
主人公のシェリル嬢の兄であるメルビン様の、城主就任式が執り行われる前日に、身内の裏切りにより、帰らぬ人となってしまいました。 2話までの内容を振り返ると、メルビン様と親友であるフィリックス様は、確信を持って、城主代行の身内の犯行と警戒していたのでは、と思われます。
もしかしたら、シェリル嬢の両親を手に掛けたのも…と思ってしまいましたが…
両親に続き、温かく大きな愛で包んでくれていた兄までも、突然に別れなければならない彼女が不憫でなりません。 最強クラスの強さを誇るフィリックス様は、不器用そうにシェリル嬢を励ましてくれるのか?と期待していますが、先を読み進めたいと思います。 シェリル嬢の、心の余裕が出来たら、大好きな家族との温かい記憶を思い出せる様になって欲しいと思います。
無料分まで読みましたが、ほわほわひよりさんが兎に角、可愛くて、堪りません。 夢のお告げ的な流れもある意味斬新ですが、あちらの世界の存在である、カイルの天然な所も捨て難いですね。
ただし、10話で少し動きがありましたが、心の持ちよう等が関係したりするのかなと思われます。
個人的には、ひよりさんの個性的なお父様が、重要なキャラで登場してくれないかなと期待してます
只今、続きを課金するか思案中です
46話まで読みましたが、第一部完みたいな印象を受けました。
始めは弱々しい主人公でしたが、数々の試練を乗り越え、たくましく成長して、先が楽しみな作品です。 第二部からの敵が、とても癖のある最強クラスの存在なので、主人公達の活躍を早く読みたくて仕方ないです。
アニメバージョンも見てみたい作品です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
君主様に胸やけ