理人の顔が、という意見が多いですね。同意ですが、
この漫画家さん、元々男性キャラの書き分けが苦手なのでしょう。
髪型とほうれい線だけで10人程度の男性を書き分けることにそもそも無理があるのではないでしょうか。
中年男性がみんなあんなにスリムなわけないじゃないですよ。
-
24
4305位 ?
理人の顔が、という意見が多いですね。同意ですが、
この漫画家さん、元々男性キャラの書き分けが苦手なのでしょう。
髪型とほうれい線だけで10人程度の男性を書き分けることにそもそも無理があるのではないでしょうか。
中年男性がみんなあんなにスリムなわけないじゃないですよ。
主人公たちに感情移入出来、ストーリーも絵も不自然なところがなく、なおかつ更新も早い。
今一番良いと感じる漫画です。
鏑木教授も何らかの苦労をされているのでしょう。頑固なだけで情には厚い人のように感じます。
きっと話が通じるでしょう。
カラー版なんか作ってる時間あるなら本編を
進めて欲しいです。
何のための時間稼ぎでしょう?
話は面白いけど。
網浜さん、頑張ってるけど、全く授業のシーンが出てこなくなったね。
あと、時系列がどうなっているのか分からないところがちらほら。
ハッピーエンドだと思うけど、今回梨香子さんも少し可哀想。
遥菜さんみたいな自己犠牲が過ぎる女性を理想とする理人さんは結局内助の功を求めてるってことで、モラハラの気すら感じる。
梨香子さんからしたら、自分の名前を名乗って他人が元彼と所帯持ってるのは、事情はあれど辛いと思う。
でも、相手に思いの丈喋らせて、言い尽くして落ち着いたところでこちらの話をする、という手法もあるのであながち間違ってはいない気が。
いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~
076話
番外編1――「必ず幸せにします」