雌だけど女じゃないさんの投稿一覧

投稿
108
いいね獲得
441
評価5 19% 20
評価4 40% 43
評価3 33% 36
評価2 7% 8
評価1 1% 1
11 - 13件目/全13件
  1. 評価:3.000 3.0

    超人漫画

    次元が違いすぎて、あまり内容が頭に入ってこないところが個人的には多い。物理法則を無視した技の数々。良くも悪くも、ジャンプに限らず少年漫画作品にはありがちなのがその部分だろう。この作品も、御多分に漏れず、そういった部分を引き継いでいる。
    ただ、主人公とその友人たちには憎めない可愛気に満ち満ちた奴らが多く、主人公に至ってはいい子過ぎてこちらの毒気が抜かれてしまうこと請け合いだ。ただ、そこまでいい子だと、どこか神や仏のような手の届かなさを感じてしまい、完全には共感しにくいといった欠点はあるかも知れない。それでも、温かみのあるキャラクターなので、捻くれ者でもない限りは嫌な気持ちにはならないだろう。
    もし捻くれ者だったとしても、御安心あれ。いい子過ぎるいい奴を見ていると居心地悪くなる(もっというと虫酸が走る)ようなタイプの登場人物も、作中には数多く登場する。かれらのバックグラウンドも必見なので、主人公サイドが気に入らないならそういうタイプのキャラクターを推しに据えればいいだろう。

    • 5
  2. 評価:3.000 3.0

    只今連載中の新感覚役者漫画

    役者漫画と言えばメジャーなもので"硝子の仮面"なんかが思い浮かばれるのかも知れないが、それとは全く違うタイプの作品と言える。
    それもそのはず、"硝子の仮面"が舞台演技中心なのに対し、こちらは映像媒体作品の演技にまず焦点を当てている。そして、主人公に目を着けた人間が映像媒体の方面で主人公を育てるわけだが、そのやり方が結構、ジャングルに我が子を放り込んで「勝手に帰ってこい」と突き放すようなやり方に見える。
    個人的には今後に期待したい作品だが、せっかく演技をネタにした作品なのに、キャラクターたちの表情の動きが全体的にぎこちなく見えるところが残念なところ。
    まだのびしろがある作品なので、それこそきちんと成長するまで待ちたい作品である。

    • 6
  3. 評価:3.000 3.0

    まぁ解ってたが胸糞だよな。

    オレは小さい頃からハッキリとものを言うし、集団でいじめられたら親や先生、保護者を味方に付けてしまい、力で敵わない相手には遠慮なく武器を持ち出して反撃し、自分をペットのように扱おうとしてきた相手には
    「飽きた!他に友達つくって遊びたいもん!」
    とド直球。
    誰かのグループに属するよりは、素直になれないならば当たり前のように孤独を選ぶ、今の今までそんな人間で通してきました。
    そんななので、この漫画でいじめられている子の気持ちは、解るところと解らないところと、ところどころです。
    自分だったらこうするのに、とか、自分がそこにいたらああするのに、とか、歯痒い気持ちにさせられました。

    だけど、集団でいじめてる奴らの気持ちは、とんと理解できません。
    そこを描いてくれてたなら、ただの胸糞で終わらなかったかも。

    いじめの悲惨さを語る漫画には飽きた。
    この漫画みたいなのも、初めの子供のエピソードだけでお腹一杯。
    そんなもんは、もっとショッキングな話がいくらでも現実に転がっているし、ストーリーテリングとしては在り来たりすぎて、インパクトに欠ける。
    そろそろ、"いじめ"という言葉がなにを覆い隠した言葉なのかとか、なにがいわゆるいじめっ子たちをつくるのかとか、そういうところにもっと切り込んでいい時代なんじゃないか?
    "いじめ"なんて結局は、人権侵害、名誉毀損、暴行、集団暴行、暴行致死、パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、その他諸々、法廷で訴えていい罪を帳消しにするために子供用のブランケットで包んだだけのもんなんだからなwww

    • 38

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています