4.0
作者様繋がりで
「リボーン」繋がりで拝見させていただきました。やはり天野先生の絵がとても大好きなので、内容以前に絵だけで満足してしまいました。しかし、内容もわかりやすく描かれていましたし、キャラクターの個性も魅力的でとてもおもしろかったです。
-
0
75058位 ?
「リボーン」繋がりで拝見させていただきました。やはり天野先生の絵がとても大好きなので、内容以前に絵だけで満足してしまいました。しかし、内容もわかりやすく描かれていましたし、キャラクターの個性も魅力的でとてもおもしろかったです。
みんな可愛い。ベル坊がそりゃ一番可愛いけど見た目とかじゃなくてみんなでわちゃわちゃしてるのが可愛いし癒される。
ページを初めてめくった時子供達がおしゃれな孤児院の中で楽しそうに過ごしている様子が描かれており、その世界がとても素敵だと思って読んでみようと思いました。コニーというかわいらしい女の子が出てきてこの子も主要キャラなのかなと考えながら読み続けました。そして数ページ立つとコニーが孤児院を出ることが決まり外に出て行った時、
何か不穏な空気を感じました(何も起こってないのに不穏な空気を出されていてすごい表現力だとと読み返して思いました)そしてまた読んでいくとコニーが殺されていました。さっきまで明るく楽しそうに話していたコニーの目には今や光はなく、私はエマ(主人公)と同じように悲しくなりました。ただ、そこからがやはりジャンプの主人公だと感じさせられました。みんながそうならないようにここを脱走しようとしている姿はとてもかっこよく、自分のためではなく、みんなのために行動する彼女は本当の主人公だと思います。
表紙は「ハリ◯・ポッター」、絵柄は少年漫画、内容はネタ。という初見は困惑しまくる漫画ですが、今ではそれもこの漫画の魅力なのだと諦めて読んでおります。たまに変なこと言ったり、「さすがにそんなことはならんだろ…」と思ったりすることもありますが、「マッシュル」だからと割り切れるようになりました。完結してしまいましたが、今でも何度も読み返しては笑わせていただいています。
ジャンプは毎週買っている派なのでもちろん鬼滅の刃もずっと追い続けていました。アニメになった時は「まぁ、なるよな。おもろいし」レベルだったのですが、世界でヒットし始めた時は「そこまで!?」となりました(すいません)でも、今になって色々な考察を拝見した上で見直してみると歴史に残る名作だと思えました。これからも耐えることなく人気が続いて欲しいです。
表紙のアイドル「アイ」がまさか序盤で死ぬとは…。というところからもうこの世界観に引き込まれてしまいました。今またアイの死について深く触れ始め、おもしろくなってきたなと思っております。今後も応援しながら読ませていただきます。
やっぱり絵柄がかわいくてだい好きでした。
内容もくすっと笑えるような感じでとてもほっこりしながら読めました。
これを見る時はいくら心が傷ついていても頭空っぽでも笑って読むことができます。斉木はいつも迷惑がって周りとつるんでるように見えますが、実は結構みんなが好きなところにはほっこりしながら読めます。
音楽がテーマであるのに演奏中はまるで別の世界に入っているような感覚をうまく表せていて素晴らしい漫画だと思います。主人公のラッキーくんはきらきら星で壮大な世界を繰り広げるシーンでは迫力がありすぎて鳥肌が立ちました。
作者様繋がりで発見し、読んでみました。読んでみるととても面白く、こういう系も描けるのか!と驚きました。もうさすがとしかいえません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
エルドライブ【elDLIVE】