5.0
多すぎて
無料話数多すぎて、終わりがないと思ってたら、とうとう切れてしまった。
自由にやり過ぎだろって感じに見えて、しっかり考えてるけど、所々横暴。
だが、それがいいって感じかな。
-
0
33075位 ?
無料話数多すぎて、終わりがないと思ってたら、とうとう切れてしまった。
自由にやり過ぎだろって感じに見えて、しっかり考えてるけど、所々横暴。
だが、それがいいって感じかな。
決めました。
久々に確定です。
キープしといて無料話数増えたら読むとか、ポイント使ってちょっと先まで読むとか、そういうのじゃない。
完全に絵もストーリーも、ハマってしまった。
絵のかわいさ、キャラの使い分け、設定の度合い(少しご都合主義だが)、内容も面白いから、これくらいがちょうよく、異世界日常系として楽しみやすい。
錬金術師、鍛治師、鑑定士とか脇役ジョブでの成り上がりやザマァ展開はよくあるけど、竜騎士ジョブはこれまでなかった。
竜騎士としてはFFのイメージが強くて、竜との契約で能力解放も新しいパターンだから、おもしろい。
社畜・虐待・いじめ、というトラウマ持ちが、正しい人生を歩くって話。
初回でタイトル回収は仕方ないとしても、2話目以降はトラウマ克服と健気な姿に少し泣ける所も。
個人的に、このゆるいボケとツッコミの感じは大好物です。
驚かねぇよと言っておきながら、ノリツッコミするところとか、絵の適当さも合間って、こんくらいでいいわって思う。
攻撃コマンド「調味料>香辛料」とか、草生えるけど、なかなか無いパターンでおもしろい。
しばらく少年期でストーリー続けて、無職転生みたいにターニングポイントを経て、青年期でどんな活躍をするのかも見てみたい。
冒険者コースより、調理系で成り上がりパターンもありかもね。
なんだこのふわふわしなかわらも、しっかりしたイイ話は。
続きが気になるが、無料話数追加してくれたら、読むぞ。
主人公が優秀過ぎて、他の兄弟が置いてかれてる。
むしろ優秀な末の弟というより、脅威に感じないほうがおかしいレベル。
まだ無料話数全部読んでないけど、これは一言言いたい。
弓を1日300発打つとか、弓をやってた身としては、なんと現実的ではないことを描いているのか、と少し残念な気持ちになった。
100射打つだけでも半日かかるし、集中して確実に当たるとしたらより精神的に疲れる。
そこら辺の細かい描写もちゃんと調べてから表現してほしいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ランカーの帰還