4.0
不遇扱いではなかった
不遇スキルだと、虐げられるケースも多いのに、思ったより周りのサポートが手厚く、そして能力もチートだったから、辺境の村を魔改造します。
が正しいタイトルかな。
-
0
29178位 ?
不遇スキルだと、虐げられるケースも多いのに、思ったより周りのサポートが手厚く、そして能力もチートだったから、辺境の村を魔改造します。
が正しいタイトルかな。
社畜・虐待・いじめ、というトラウマ持ちが、正しい人生を歩くって話。
初回でタイトル回収は仕方ないとしても、2話目以降はトラウマ克服と健気な姿に少し泣ける所も。
個人的に好きなスピード感のある場面は皆無。
ただただ肌色シーンも、体の線が出るようなシーンもなく、人間関係のドロドロした表裏で描かれている。
うん、無料話数だけではつまらんな。
主人公の気概は買うとしても、もう少し頭を使い、人を頼れば、侍女にならんとも、なんとかなろうもんだが。
なんとも煮え切らないストーリーである。
個人的に、このゆるいボケとツッコミの感じは大好物です。
驚かねぇよと言っておきながら、ノリツッコミするところとか、絵の適当さも合間って、こんくらいでいいわって思う。
線が鋭角過ぎて、ちと怖い印象。
2500回以上、時を巻き戻すとか、いくら妹のためとはいえ、よく心が折れなかったなぁと感心してしまった。
攻撃コマンド「調味料>香辛料」とか、草生えるけど、なかなか無いパターンでおもしろい。
しばらく少年期でストーリー続けて、無職転生みたいにターニングポイントを経て、青年期でどんな活躍をするのかも見てみたい。
冒険者コースより、調理系で成り上がりパターンもありかもね。
あれれーおかしいぞー
とか言ってごまかせばいいのに、
隠す気ないんかいってレベルの誤魔化し方。
主人公、隠す気ないやろって感じ。
攻略本ってチートかよ、という感じだが、実際にはそこまでレベル上げや装備を揃える必要があるため、地道な話でもある。
そういう点からすると、出てくるゴキブリスキルを持ったクズ勇者と比べたら、がんばっているほうだよな、と、どこか納得してしまう内容。
最初はすぐにパワーバランスおかしくなりそうな雰囲気あったのに、伏線回収やキャラ立ちがおもしろくて軽くハマった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不遇スキルの錬金術師、辺境を開拓する