5.0
きらきらが止まらない…
今朝初めて読みましたが、何なんですか?このキラキラ感は…
めっちゃ好き〜⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡
絵も素敵だし、登場人物も話の展開も、全部キラキラしています。これからも読み進めたい。
-
0
18886位 ?
今朝初めて読みましたが、何なんですか?このキラキラ感は…
めっちゃ好き〜⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡
絵も素敵だし、登場人物も話の展開も、全部キラキラしています。これからも読み進めたい。
王国ものかつ婚約破棄ものにはちょっと飽きていて、あまり読む気はなかったのですが、物語自体が意外と重厚で、しかも絵柄が美しいから、つい読み進めたくなります!!
なにより、登場人物が美しくてかわいらしく表現されていて、見ていて心地よいです♡
「何軒の病院をハシゴしてもわからない病気」って最近多いですよ!
私自身も、20代のある時突然腰痛が始まり、病院をたくさんまわっても原因不明とされ、ついには酷すぎて歩けなくなり、最終的には「レントゲンには写っていないけど、重篤な椎間板ヘルニアみたいだから、慶應病院で手術」と決まってしまいました。
しかし、その数日後に、とある都内の小さな治療院で1時間施術してもらったら魔法のように治りました。しかも、病気は椎間板でもなんでもなく「筋肉が固まっていたから」ということでした。何回もレントゲン撮ってわからなかったのが、その先生が触って10秒で分かりました。
大病院だから治るってわけでもない。先生が大事!!こんな先生が。
先にドラマを見てからこちらに、って人がとても多いのではないかと思いますが、私はドラマを後でちらっと見ただけなので…
にしても、原作は、端的な話の中に深みがあって「あぁ、そっか……そうなんだ」としみじみできる感じがとても良くて、大好きな作品です♡
クジャクのほうもとても好き!
これら2作品とも「なるほど、これはどうにかドラマ化したいと思わされるだろうな」と思いました。
「磯部くんって変態だなぁ。ああいう人が大人になって捕まるんだろうな」っていう呟きに思わず笑っちゃったけど。
その後の展開、そして最後の最後(ちょっとスピってる)の出来事と善田くんの行動に、めっちゃ泣けました!!
このさりげない短いお話、若者たちの日常のささいな一コマだけで泣かせることができる、ケニチ先生の全ての作品に、心からありがとうと言いたいです!
東村先生の作品では「主に泣いています」や「東京タラレバ娘」がドラマ化で特に有名ですが、この作品がとても好きです♡…せつないストーリーのはずが、なんか大雑把な素朴なかんじに描かれていて。ラブストーリーを万葉集風にしたみたいな。(?)
…と思っていたら、やはりドラマ化オファーがあったんですね。しかも韓流なんて!!楽しみです。
ドラマ化されていたけど、やはり面白かった。転生ものはありきたりの感じがして好きではないけど、この作品はディテールもきっちり描かれていて、飽きの来ない展開でほんとに面白かった!!
いわゆる、能力があって見えるけど、それを慎重に使うことができる、かつ自分が見えることに対して真摯な態度である主人公。こういう性格の人がとても好きなので楽しみ!
ボーイズラブものは基本的に読まないのですが、韓国の漫画家の方の作品は本当に絵が素敵なので、つい読んでしまいました!
いや…こんなシチュだと男子どうしでもやはり恋してしまいそう。
基本的には美しい絵柄のまんがのほうをつい選んで読んでしまうんですけど、このまんがは本当にすごかったです♡めっちゃ引き込まれて最後まで怒涛のように一気に読みました。
すごく辛いところから始まったけど、真に寄り添えるすてきな上司と逢えて、ほんとによかった。心の底からうれしく思えました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
太陽よりも眩しい星