ねんどみさんの投稿一覧

投稿
165
いいね獲得
53
評価5 39% 64
評価4 41% 67
評価3 19% 32
評価2 1% 2
評価1 0% 0
41 - 50件目/全52件
  1. 評価:4.000 4.0

    細かいところが「あるある!」

    よくある復讐系のお話ではあるのですが、日常の細かいところの描写が「あー!!これあるよね〜」と思わせてくれるものが多くて、親近感がわきます。
    それにしても、こんな復讐をする人ってほんとにいるのでしょうか?

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    家庭科って大事だね…

    お話自体はよくある話なのかな?ってかんじですが、お針子さんから大玉の輿なのは夢があるし、読んでみて家庭科の大切さを感じさせられました。お料理で愛される系じゃなく、お針子さんの技術でがんばるところが良いです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ウサギさんの姿が衝撃ww

    待っていた復讐代行ウサギさんの姿が衝撃過ぎて面白かったですw
    絵的にはもう少しきれいだとうれしいかなと思うけど、お話は丁寧に考えられてるなと思いました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    えーー?な展開だがおもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    最初から〈家を買ったのにいきなり出て行かされる〉〈実は大会社経営者一族の孫と判明〉〈元アイドルと契約結婚して安泰生活〉〈元婚約者の不倫相手がなぜか味方になる〉…などなど
    どう考えても「この展開はなくない?」の連続ですw
    しかし、なぜだか登場人物が良い人だからか安心感を持てるし、よい展開ばかりでハラハラしないからなのか、おもしろく読めています。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    最初の入りと展開が違う!

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ読み始めなのであまりコメントできないけど、ただの〈ご近所ママさん話〉のような入りだったのに、何だか違う展開の予感がしておもしろく感じます。ここからヒューマンドラマ?

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    話はよくあるけど人物像がよい

    ネタバレ レビューを表示する

    お話自体はあるあるなヨーロッパ系だと思うのですが、吃音がある主人公の性格の中に、良いところばかりでなく悪い面もあったり、いろいろ考え過ぎて失敗があったりと、人間味が上手にえがかれているところが好きです♡

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    先生がだんだんしっかりしてくる

    最初のうちは、主人公の先生に頼りなさというか、優しさからくる隙を感じていましたが、だんだん強い意志を感じられるようになってきて、安心して読めるようになった。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    こんなひどい男性も現実いるのか…

    ネタバレ レビューを表示する

    10話目で、義母(旦那と違って心底良い人なのかな?)から真実を聞かされ、旦那さんの大嘘がわかったシーン… いやこんな大嘘を平気でつくトンデモ男っているのか?って思ってしまいました。ですが現実にはいるんでしょうね。

    世間知らずの私のような人が読むと勉強になるマンガです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    掃除、料理をがんばろうと思える

    ネタバレ レビューを表示する

    大変な境遇にあっても前向きで、人との関係性を大切にする主人公がよい目をみる。というあるあるなお話ですが、途中、無心に掃除を頑張ったり料理を頑張ったりする姿に励まされます。
    やっぱり掃除や料理など、基本的なところを頑張れるのって大事だなと思って読んでいます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    絵は少し怖いけど話は真面目

    表紙の絵が怖いし、助けを必要とする人にだけ看板が見えるとかサイコホラー的な要素や、精神的虐待の話もあるとか、少し苦手な雰囲気がありましたが、勇気を出して読んでみたら、よい話が多くて学ぶことも多いです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています