あばれはっちゃくフラメンコさんの投稿一覧

投稿
5
いいね獲得
15
評価5 40% 2
評価4 0% 0
評価3 20% 1
評価2 0% 0
評価1 40% 2
1 - 3件目/全3件
  1. 評価:5.000 5.0

    子育てパパママ向け、ではない。

    自分は子供がいません。
    それでもこの漫画が大好きだし、どの話でも鼻水出るくらい泣きました。
    自分が子供だった頃を思い出して、お父さんお母さんがどんな思いで育ててくれたんだろう。子供本人は成長して「あーそんなことあったね」って思い出す程度のことでも、その時のお父さんお母さんは毎回上へ下への大騒ぎだったんじゃないか……と。

    どのお話も、子供と、子供の心身を心配する親御さんの心に訴えかけるお話です。

    個人的には、『夜泣き』のテーマを見てみたいですね。
    覚えていませんが、私自身、親がノイローゼになりそうなくらい夜泣きが酷い子供だったらしいので(苦笑)
    今更ですが、今更とは思わず、メカニズムとか知りたいです。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    ダラダラダラダラ

    タイトルからして、最後はスカッと終わる話だと思うんですが、とにかく内容がダラダラしてて全然スカッとに行き着かず。内容が薄く進展の乏しい話がちまちま追加されるだけで、スカッとどころかイライラが溜まる一方。
    さっと風呂敷畳んで欲しいです。
    広告で頻繁に流れてくる試し読みとタイトルでスカッとを期待して読んだのに、逆にイライラさせられるとは思いませんでした。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    私はまだあなたの子供でいたかった。

    ネタバレ レビューを表示する

    私は大学の時に母を亡くしました。
    中学生のことみちゃんよりも、ある意味恵まれていたかも知れません。
    でも、母は脳梗塞で、倒れて意識不明のまま、3日でいなくなってしまって。
    この漫画の家族のように、話し合い、ぶつかり合い、分かり合い、支え合い、何より『覚悟』する時間をくれなかったように思えます。
    だから、母が亡くなったことにずっとどこか現実感が持てなくて。
    この漫画を読んで、私は出来ることなら、本当はこんな風にしたかった。ことみちゃんのように、いっぱいお母さんのことを考えたかったんだと気付かされて。
    情けないことに、泣いて泣いて、今も涙が止まりません。
    母の亡骸を前に1度だけ、堪えきれずに声を上げて泣いて、でも私はそれ以降母のことで上手く泣けなくて、父や祖母や親戚に心配をかけました。
    今、あの時と全く同じ泣き方をしています。
    今泣いてるのは、あの日の私の涙の続きで、この漫画がようやく、私の中の止まっていた時計の針を動かしてくれました。

    支離滅裂で、レビューになってなくてごめんなさい。

    でも、もしも私のような思いをした人がいたならば。
    親に急に先立たれ、「私はまだあなたの子供でいたかった」と泣きたくても泣けなかった人がいるなら、この漫画を読んで欲しいです。
    実際に亡くなった家族に、今からできることなんて殆どありませんが、自分の心が『ちゃんと傷ついてる』ことに気付いてあげられる、そんなきっかけになる作品だと思います。

    • 12

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています