隣のそのまた隣のさっちゃんさんの投稿一覧

投稿
42
いいね獲得
38
評価5 38% 16
評価4 48% 20
評価3 12% 5
評価2 2% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全15件
  1. 評価:4.000 4.0

    個性強い親おもしろい

    ヒロインのあさ美は中学位まではお母さんと大変な中にも平和に暮らしていたが、お母さんの死を境に環境が大きく変わります。親戚の人たちが誰もあさ美を引き取りたくなくて醜いなすり合いをしている時に現れたお父さんはカッコよかった(と思う)
    お父さんの有無を言わさぬ速攻の見合い話には笑ってしまいました。「このあとは若い二人に・・・」なんてセリフ、もう死語ですよね笑
    普通は姑が意地悪でって設定で進むところが、このお姑さんもなかなかのつわ者で(いい意味で変わってる)楽しめました。
    一見シンデレラストーリーのようだけど、あさ美は結構恵まれた環境の中で結婚から妊娠までを過ごしてきたので、山あり谷ありのラブストーリーを期待している方には肩透かしかもしれませんが、こんな形もありかなと思った次第。ハラハラドキドキ感が少ない分心臓には優しいお話でした。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    愛は勝つ!!

    今井家一族のお嬢様ではあるが、父親が本妻の子供ではなかったが故ヒロイン由梨もまた一族の中では隅っこに追いやられるような立ち位置だった
    本家の長男が由梨に好意を持っていたが、本家の父親が長男と由梨を一緒にさせたくないのを上手く利用して加賀が自分と由梨との縁談を認めさせる
    イケメンの加賀を狙う女子社員の嫌がらせや元カノの登場などいろんな困難が押し寄せてくるが、試練を乗り越えるたびに二人の絆は強くなっていったように思う
    最終話のこれからの二人に起こるであろう幸せなシーンが(二人が赤ちゃんをあやしているところなんか特に)ほっこりして暖かくなった
    途中まで読んだあと暫く他の話に浮気をしていたが、やっぱり気になって戻って来た
    読みたくないなっていう場面もあったからだが、戻って良かった
    二人のハッピーエンド(ハッピーはエンドレスに続いてね)を見られて良かった、良かったです!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ちょっぴり甘さの足りないお見合い婚?

    いくら弁当屋の店でよく顔を合わせているからってお見合い当日にいきなり結婚すると宣言して、更に2ヶ月後に式を挙げるとは初っ端から凄いです
    そこには弁当を買いに通ってるうちに好きになったとかの話が一切ないのには驚き、甘さが全然足りません
    それでもだんだん夫婦らしくなってきた頃ヒロインの心に波風の立つ事件が起こります まぁヒロインの早とちりの面も否めないんだけど
    とっくに出してあると思った婚姻届が出してなくてますます疑心暗鬼になります
    修矢は自分はわかっていて行動(自分の事だから当然だ)していても、ヒロインには言葉足らずでちゃんと正しく伝わっていないのが残念です
    普通大病院の御曹司と弁当屋の娘の取り合わせは家柄が違い過ぎるとか沢山の難問が待ち構えていて散々苦労するのが王道ストーリーだけど、このお話は修矢の両親がいい人たちで良かったです

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    捨てる神あれば拾う神あり

    王太子はいい人なんだろうけど、ただいい人だけじゃあねぇ  小さい頃から婚約者として一緒に過ごしてきたヒロインをこうもあっさり切り捨てられるのはいい人通り越してアホですね~
    ヒロインの素晴らしさを直ぐ見抜き、婚約者としてしまった帝国の皇太子は1枚も2枚も上ですね しかも打算のない、これぞ王太子のいう「真実の愛」だから最強です
    耳の痛いことも臆せず進言してくれる臣下がいない王太子は哀れです
    単に捨てられた令嬢が新たな愛を見つけるお話でなく、そこに付け入り権力の座を狙う輩が暗躍したり別の理由からヒロインと皇太子の婚約をぶち壊そうとするものがいたり(と私は睨んでる、複数の理由から2人は狙われていると)と複雑に絡み合ったところがこの話を面白いものにしていると思います
    でも、余り酷い苦難を与えないで下さいと祈りながら読み進めています笑

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    今度生まれ変わったら・・

    いきなりヒロインが殺されてしまうシーンがあってびっくりさせられた。前世の悲劇は何としても避けたいヒロインだが好きな気持ちは変わりないから、ついズルズルと同じ道を誘導されるようになってたのかな。殿下の方も前世とは明らかに違う態度。ひょっとしたら2人とも生まれ変わったのではないか?変わらないのは横恋慕してヒロインを殺したマリア王女(悪女ともいう)こいつの毒牙からヒロインを守るためには殿下はどのように悪女から守っていくのか(国に返しちゃうのが手っ取り早いぜ) 生まれ変わった2人がどのように困難を乗り越えていくのか楽しみです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    皇太子との出会いはどこで?

    第2王子を使って今の状況から脱出(家族を道連れに)すべく作戦を遂行したはずが何故か第1王子を捕まえてしまったヒロイン。2人の顔も知らないのによくもこんな大胆なことを実行できたものです。しかし何故か王子はヒロインのことが気に入り、馬車で送ってくれるまでに。こういうことは得てして自分が思い描く通りにはいかないものですが・・・瓢箪から駒?棚ぼた?事実は小説より奇なり。最初の予定から外れてしまったけど、これもこのまますんなりいくとは思えず、これからどんな風に話が進んでいくのか楽しみです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    私も若返りたい!?

    エロ陛下の下心で召喚されたナコが神子としての能力が発現しないため、齢60歳の伯爵にもらわれることになった。幸いな事にこの伯爵様とても良い人で、一通りの教養を身に付けさせたのち然るべきところに輿入れさせようと考えてくれる。しかしナコは勿論伯爵様も一緒に過ごしていくうちにお互いに惹かれ合っていく。ふつうは中高生の年代の女の子と60歳の男性の恋愛など考えられないんだけど、やっぱり顔(歳)じゃないんだよね、中身が大事って教えてくれてる。そこがこの2人のとても素敵なところだと思う。顔の良いのは3日も見てれば飽きるもんね。だから神様がご褒美をくださったのかナコに不思議な力、若返りの力(正確には相手を若返らせる力)がつく。この話が国中に広まって大変なことになるのだけど、悪いことに使われなければいいなと祈るばかり。若返ることができたらいいな〜とは思うけど、やっぱり歳相応でいいですね。それまで一生懸命生きてきた年輪が刻まれた自分の顔を誇らしく思える人生で有りたいと思う。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    一般人とは違い自由恋愛ができない辛さ

    極道の世界といってすぐ思い浮かべるのはきったはったの怖い社会。でも、そんな狭い社会のなかで一生懸命に生きようとする女の子が、大事なおじいちゃんと組の為に役にたとうと自分の気持ちを閉じ込め自由恋愛も諦めようとしている。厳しい掟で雁字搦めの特殊な世界で生きていくのが如何に大変過酷なことなのか、そのなかでヒロインが自分をいつも守ってくれる人をいつか恋愛対象として見ていることに気付く。策略を掻い潜って自分の想いを遂げるのは物凄く過酷なことだけど、2人が想いを遂げられますように、おじいちゃんと組も守れますようにと思いながら読み進めていきたいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    逆ハーレムが羨ましい?

    いきなり異世界(違う星?)に連れてこられ、しかもそこは少し前の地球と同じ世界に似ていてます。魔法を当たり前に使っているのはまぁ想定範囲ですが、女性が何人ものパートナーを選べるという設定にびっくりするやら羨ましいやらです。身分が分かれていて、高い身分のパートナーと結ばれればいいけど、そうでなかったら地球から連れてこられた女の子はどうなってしまうのでしょうか。複数の夫を持った場合女性は誰と一緒に住むのでしょうか。夫の間を渡り歩くのかな笑。絵は綺麗なのですが、動きがあまり感じられないのが残念です。身体の向きが不自然で無理があるところも。女性が男性と交わる事で魔法が使えるようになるところは面白いです。カルと結婚したと思ったのに、これから結婚するようなセリフがありましたが、この世界では何をもって結婚したとなるのかわかりません。とにかく逆ハーレムは羨ましい限りです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    気持ちのすれ違いがもどかしい

    自分の悲惨な未来を見てそこから逃れる為に婚約者から逃げるヒロイン。そんな未来を見せられたら無理もないけど、解決策を考える前に婚約者の前から姿を消すという道を選んでしまいました。すれ違いのふたりの距離が縮まっていくのはただただ婚約者の熱い想いのたまものです。ヒロインもそんな婚約者を拒絶しきれず心のどこかで彼を求めているので、そんな二人にやきもきさせられます。じれったいなぁという気持ちをちょっと我慢して読み進めて欲しいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています