隣のそのまた隣のさっちゃんさんの投稿一覧

投稿
42
いいね獲得
38
評価5 38% 16
評価4 48% 20
評価3 12% 5
評価2 2% 1
評価1 0% 0
11 - 20件目/全31件
  1. 評価:4.000 4.0

    皇太子との出会いはどこで?

    第2王子を使って今の状況から脱出(家族を道連れに)すべく作戦を遂行したはずが何故か第1王子を捕まえてしまったヒロイン。2人の顔も知らないのによくもこんな大胆なことを実行できたものです。しかし何故か王子はヒロインのことが気に入り、馬車で送ってくれるまでに。こういうことは得てして自分が思い描く通りにはいかないものですが・・・瓢箪から駒?棚ぼた?事実は小説より奇なり。最初の予定から外れてしまったけど、これもこのまますんなりいくとは思えず、これからどんな風に話が進んでいくのか楽しみです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    私も若返りたい!?

    エロ陛下の下心で召喚されたナコが神子としての能力が発現しないため、齢60歳の伯爵にもらわれることになった。幸いな事にこの伯爵様とても良い人で、一通りの教養を身に付けさせたのち然るべきところに輿入れさせようと考えてくれる。しかしナコは勿論伯爵様も一緒に過ごしていくうちにお互いに惹かれ合っていく。ふつうは中高生の年代の女の子と60歳の男性の恋愛など考えられないんだけど、やっぱり顔(歳)じゃないんだよね、中身が大事って教えてくれてる。そこがこの2人のとても素敵なところだと思う。顔の良いのは3日も見てれば飽きるもんね。だから神様がご褒美をくださったのかナコに不思議な力、若返りの力(正確には相手を若返らせる力)がつく。この話が国中に広まって大変なことになるのだけど、悪いことに使われなければいいなと祈るばかり。若返ることができたらいいな〜とは思うけど、やっぱり歳相応でいいですね。それまで一生懸命生きてきた年輪が刻まれた自分の顔を誇らしく思える人生で有りたいと思う。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大胆な歴史設定

    よくある転生ものだと思いながら読み始めました。一回目に現代イギリスに戻った時のシアン兄さんの、なぜ兄妹なんだというセリフの意味を、ビヒィスの生まれ変わりが兄できょうだいでは結婚出来ないからかなと思っていました。しかし読み進めていくうちにシアン兄さんは敵国ヤリーの生まれ変わりだとわかり、登場人物の相関図が少しずつわかってきました。本物のネフェルタリがいるにも関わらずアイビーをネフェルタリとしてぶち込んでこれたのも、最後には全てリセットされて本来の歴史にちゃんと戻るから。なのにシアン兄さんにはヤリーの記憶が、最後の最後に出てくる王子にはビヒィスの記憶が残っているところが単にアイビーの見た夢ではなく、実際に彼等が遥か昔のエジプトで確かに生きて生活していた証拠なのだというのが凄い。好みにもよると思いますが私はこの壮大な歴史を舞台にした、ほろ苦しくも甘酸っぱいラブロマンスがとても気に入りました。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    無料分を読み始めたら・・・

    異世界との行き来では時空のねじれで時の流れの速さで年齢差が少しずつ生じてくるというのは他の話でもありましたね。この40歳と28歳でしたっけ、の差はえっと最初こそ思いましたが、現代社会においても別に珍しい事ではなくなったなぁと感じています。どちらかというとヒロインのほうが鈍感?な感じがします。異世界での侯爵としての仕事が忙しいのもありますが、ヒロインに自分の想いが正しく伝わっていないことも淋しくて地球から足が遠のいた理由かなと。異世界での生活が始まり、少しずつ2人の距離が縮まっていくのが楽しみです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    一般人とは違い自由恋愛ができない辛さ

    極道の世界といってすぐ思い浮かべるのはきったはったの怖い社会。でも、そんな狭い社会のなかで一生懸命に生きようとする女の子が、大事なおじいちゃんと組の為に役にたとうと自分の気持ちを閉じ込め自由恋愛も諦めようとしている。厳しい掟で雁字搦めの特殊な世界で生きていくのが如何に大変過酷なことなのか、そのなかでヒロインが自分をいつも守ってくれる人をいつか恋愛対象として見ていることに気付く。策略を掻い潜って自分の想いを遂げるのは物凄く過酷なことだけど、2人が想いを遂げられますように、おじいちゃんと組も守れますようにと思いながら読み進めていきたいです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    バレないかハラハラです〜

    他にも男装女子の話はありますが、緊急を要する切羽詰まった状況から男装するものやこの話のように自ら志願して男装する話などいろいろありますね。今回は辛い環境(嫌な縁談の話)から抜け出すために一大決心をして軍隊に志願するわけです。しかし周りは男ばかりで環境的には大変過酷なわけでどういった展開で進んでいくのか楽しみです。女子の体力で○周走るとかは結構無理があるなぁと漫画のお話ながら心配しています笑 まだ読み進めてる途中なのですが、こういった話は必ず支援者が現れるので楽しみにしています。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ストーリーが面白いし絵も好き

    父親を亡くし天涯孤独になった令嬢がばっさり髪を切り、男装して生きていく道を選ぶところから始まったところでんんン?!と引き込まれました。こんな思い切った決断が出来たのも亡き父親が剣の道に引き込んでくれたから。お父さんからの愛情深い贈り物ですよね。ひょんなことから皇太子の皇帝になる為の協力者となりますが、皇太子をうまく騙せていると思っていたのに実は最初からエステラが男装しているとバレていたのは面白かった!!魔女の種だと聞かされ激しくかき乱されるも、いつもそばには皇太子がいてくれる。ドキドキしたりハラハラしたり、プッと笑ってしまったり飽きない展開で楽しませてくれます。大好きな作品です。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    当たり前に感謝するの忘れてない?

    この話っていわゆる釣った魚に餌はいらぬってやつですよね。幼馴染でお互いを良くわかってるつもり、多少の我儘はきいてくれて当たり前、相手が尽くしてくれるのも当然のことだと思ってる。それに気付かない葵は残念な男です。三つ指ついて旦那様をお帰りなさいませと迎えてくれるような、自分に都合よくしか考えられないやつは一度痛い目にあったほうがいいと思いながら読み進めています。ヒロインも8年もの間一緒に過ごしてきて情が移ってるから切り捨てたくても切り捨てきれないところがもどかしいです。一応恋愛もので女子が読みそうだけど、世の男どもも読んで心当たりがあるやつは反省してみたらいかがなもんでしょうか笑

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    逆ハーレムが羨ましい?

    いきなり異世界(違う星?)に連れてこられ、しかもそこは少し前の地球と同じ世界に似ていてます。魔法を当たり前に使っているのはまぁ想定範囲ですが、女性が何人ものパートナーを選べるという設定にびっくりするやら羨ましいやらです。身分が分かれていて、高い身分のパートナーと結ばれればいいけど、そうでなかったら地球から連れてこられた女の子はどうなってしまうのでしょうか。複数の夫を持った場合女性は誰と一緒に住むのでしょうか。夫の間を渡り歩くのかな笑。絵は綺麗なのですが、動きがあまり感じられないのが残念です。身体の向きが不自然で無理があるところも。女性が男性と交わる事で魔法が使えるようになるところは面白いです。カルと結婚したと思ったのに、これから結婚するようなセリフがありましたが、この世界では何をもって結婚したとなるのかわかりません。とにかく逆ハーレムは羨ましい限りです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    破天荒というか全てにおいて常識の範囲を宇宙クラスで突き破っているというか、何しろ意味不明?的な展開でついていくのが大変でした。犯罪紛い(というか完全に犯罪)のことをしでかしても警察沙汰にはならないしそもそも薬で眠らされている間に子どもができたとか、女性ならともかく男性がぐっすり寝ていて子ども作れるわけないしとにかく展開に無理がある感じです。ただ発達障害?精神障害?をもっていたらこんな理解不能な行動もありなのかな(相当大目にみてですが)とも思います。最初は月島の勘違いで始まったことですが、次第にヒロインを本当に好きだと気づいていくところはまぁラブストーリーの王道でしょうか。この○○障害を少しずつ直していけるなら二人の恋愛成就もありかなとは思います、私は無理ですが。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています