3.0
だんだん鼻につく
最初は楽しく読んでいた。しかし、だんだん説教臭く?道徳か?みたいな感じが鼻につきだし。友人が外見のコンプレックスを持つことに対して あなたは素敵よ!みたいなセリフが多かったけど、いやいや現実を見てよ。悩みによりそうことも必要よ。結局、白川さんは凡人の気持がわかってない
-
0
37381位 ?
最初は楽しく読んでいた。しかし、だんだん説教臭く?道徳か?みたいな感じが鼻につきだし。友人が外見のコンプレックスを持つことに対して あなたは素敵よ!みたいなセリフが多かったけど、いやいや現実を見てよ。悩みによりそうことも必要よ。結局、白川さんは凡人の気持がわかってない
表紙のアイネスと作品中のアイネスが、絵が違いすぎる、、、この手の作品にありがちな、おとなしく真面目な主人公が、溺愛され、、、という内容。こういう作品たくさんあるけど、たくさんある中でもアイネスは魅力を感じない。性格はつまらないし、優しさもフツー。なんか、とことんつまんない女だった。相手役の男も、つまらない男だった
徹夜してお菓子を作るとか、なんか努力の方向がちがう。旦那様は妻の徹夜は望んでないし、英語のあいさつより夫婦の営みの方が大事では?
このてのありがち漫画に良くある主人公の努力って、小学生が親にほめられたくて思いつく努力なんだよね。
こういう話、読み飽きた。ある日いきなり御曹司と同居→溺愛、みたいなの。やたら女の子扱いしてきて、過保護で。こういう男は、絶対将来 若い女に目移りするね。だって若くて可愛くて何もわからない女がすきなんだから。
こういう姑いますね!読んでいてムカムカしました。でも、一番ムカつくのは夫。あと、よりちゃんは人のせいにしすぎだなって思いました
読んでいて面白かった。あるある!って思いながら読みました。結局 課金して最後まで読んじゃいました。おすすめです。
まず、絵が好きじゃない。幼児みたいな顔。主人公はまだしも、相手役がうさんくさすぎ。いきなり結婚とか、頭パーなの?なんか、色々いやな話だった
蓼丸もいいけど。榊がいいよ。やはり、安心できるのは榊だよ。と思いながら読みました。榊となら、安心して過ごせそう
高鹿、私はすきだ。好みのタイプだ。でも、照れ隠しとは言えあの態度はないよね〜。ヒロインが可哀想。さすがに、社会人としてどうよ
さすが美和ちゃん。わたしも美和ちゃんタイプだわ。と思いながら読みました。ただ、美和ちゃんはあからさますぎたな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
メンタル強め美女白川さん