5.0
持ってた!!
評価は今ひとつのようですが、私が好きな話でした。
少女漫画ではいちずな女性がうけると思いますが、この主人公はある意味前向きで素直です。
そして色々な恋愛を経て成長しようという向上心がある。
年を取ると、恋愛は沢山しておいた方がいいなって思いますよ、ほんとに(笑)
-
0
1796位 ?
評価は今ひとつのようですが、私が好きな話でした。
少女漫画ではいちずな女性がうけると思いますが、この主人公はある意味前向きで素直です。
そして色々な恋愛を経て成長しようという向上心がある。
年を取ると、恋愛は沢山しておいた方がいいなって思いますよ、ほんとに(笑)
デビュー後、初めての長い連載だったと記憶しています。
この作者さんはデビュー作の時から読んでいて、ハンサムな彼女の1話を見た時に絶対に人気が出る!と思って応援してました。
私は可児君がとても好きです。
矢沢あいさんとの対談で、可児君がしゃべる関西弁を習っていると書いてたところがすごく記憶に残ってます。
吉住渉さんの作品の中ではギャグが強く、とてもユニークで面白い作品だと思います。
ママレードボーイと1・2を争うくらい大好きです。
可能だったら続編が読みたいです。その後のキャラ達が見たい・・・!!(笑)
連載当時雑誌で読んでました。そして単行本も持ってました。
この頃は吉住渉さんがほんとに大好きで、毎月楽しみにしていました。
確かこの漫画は作者さんが体調を崩されて話が短くなってしまった、みたいなことが書いてあったと思います。
まだ現役で描いてくださって嬉しい限りですが、お体には気を付けて欲しいです。
大好きなママレードボーイの続編が出たのをたまたま知って、前回即買いしました。
当時のキャラたちが成長して親になり、今でもラブラブでうれしかったです。
しかもママレの女性たちはみんな自立しているので、それがとてもいいところだと思います。
雑誌で連載当時読んでいて、持ってました。
アニメにもなりましたが、長い年月を経てドラマにもなって、大好きな作品です。
続編が出てほんとにうれしかったです。即買いしました(笑)
トランクスが初めて出てきたのは高校くらいだったと思います。
敵としてあんなに強かったベジータが家族を持ち、奥さんとイチャイチャ(笑)
セル編でも普通に私服でシャツを着てますし、すっかり人間になっちゃいましたね。
でも競い合う悟空がいるから、永遠に強いままなのでしょう。
アニメ見てました。懐かしすぎて涙出ます。
今思うと鳥山明さんはメカ好きだから、この作品を描いてたんですね。
当時はこの細かい絵の描写をなんとも思わず読んでました。
今見てもすごい細かさ・・・!
すごい。違和感なく読めました!
絵の細かさやバトルシーン、きちんと鳥山明さんを引き継いでる作品だと思います。
色々な想いで描かれていると思いますが、ありがたいです。
もっと読みたいです。
子供の頃、まだ発売したばかりの1巻を友達が持っていて読みました。
当時小学生くらいだったと思うけど、まさかこんなに長く続く作品になるとは思いもよらず。
女の子向けの話ではなかったけど、男の子には大人気で、雑誌が毎週売り切れて取り合いになっていました。
懐かしい!
作者さんが亡くなってもなお残り続ける名作として、今後も楽しませて欲しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ランダム・ウォーク