5.0
面白かった!
これ系の漫画は割と読みますが、絵も可愛いしテンポもよくてとても楽しめました。
日本に住んでるとわからない日本の良さを紹介してくれるのが嬉しいです。
-
0
1746位 ?
これ系の漫画は割と読みますが、絵も可愛いしテンポもよくてとても楽しめました。
日本に住んでるとわからない日本の良さを紹介してくれるのが嬉しいです。
だいぶ前の話なので今はもっと物価が高くなっていると思いますが(特に卵やお米)、それでも節約レシピとして使えるものが多いと思います。
フレンチトーストの作り方とかすごく参考になりました。
初めて読みました。
とあるドラマ化したレズビアンの作品から、LDBTの大変さを知って、興味を持ちました。
私自身はレズではありませんが、恋愛して結婚してお別れするって、普通の男女と同じだと思います。
周りにいたら応援したいです。
ブログで連載していた当時読んでました。
いつの間にか忘れていて、偶然見つけて驚きました!
ある意味婚活がものすごくリアルで、現実はこんなもんだってのがわかりやすい作品だと思います。
早子さんも面白いけど、周りのキャラも濃くていいです。
タテスクはタテスクで絵が大きく表示されていて、見やすいですね。
見逃してしまいそうな小さなコマの文字をしっかり読めました。
癒し満載です。
手書きカラーの懐かしい風景と、美味しそうなご飯。
ありがちといえばありがちな内容だけど、読むと優しい気持ちになれる作品です。
猫飼ってないけど、飼いたくなる漫画。
命を飼うのは大変だけど、幸せも沢山与えてくれるんだなって思う漫画です。
全巻持ってます。友達も持ってます。
主人公の生きてきた道を赤裸々に描いていて、共感できる部分もあり、飽きれる部分もあり。
良い師に恵まれて、「描け」の言葉を胸に描き続け、それが今につながっている。
とても素晴らしい作品です。
クリエイターとして生きたい人、生きている人は、絶対に読んだ方がいいと思います。
よくも悪くも素直な話なので、ラストが想像できてひねりがないです。
わかりやすい話を読みたい人には向いてます。
主人公が何故か突然魔王の子で、そこから冒険が始まる~みたいな内容ですが、本編では最後までその理由が明かされず、同時収録の過去の話でこういう経緯で主人公が生まれました!というのがわかりやすく描かれているのがよかったです。
あと本編ストーリーの中に男女性を持つキャラが出てくるのですが、なんかこのキャラだけやたらと力入ってるな!?と思っていたら、やはり作者さんがこのキャラが大好きになったことがあとがきに描かれていて納得でした(笑)
そういう裏事情を知っていて読むとまた楽しめると思いますよ。
連載としては短いですが、内容はよくまとまっていて読みやすい話だと思います。
ラストの、二人の笑顔が大好きです。
ただ全体的に、これは未来に希望があるのか?絶望しかないのか?を色々考えさせられる話です。
だって生まれ変わったら…以下略。
確かこの話だったと思いますが、作者さんは美女を描くのが好きで、アシスタントさんが大量のレプリカのイラストを描くのが好きだとコメントがあった覚えがあります。
楽しそうな現場がうらやましかったです(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
北欧女子オーサ日本を学ぶ