3.0
ほんわりな気持ちになる
思いがけない出会い。そして謎解きする中で、お互いの想いとか考え方とか、優しさとかを感じる。謎解きも面白いし、京都弁とか仕草とかからも京都を感じることができる。読んでいるとほんわり、ほっこりできる。ふたりのこれからを楽しみつつ、京都を感じたいな。
-
0
43999位 ?
思いがけない出会い。そして謎解きする中で、お互いの想いとか考え方とか、優しさとかを感じる。謎解きも面白いし、京都弁とか仕草とかからも京都を感じることができる。読んでいるとほんわり、ほっこりできる。ふたりのこれからを楽しみつつ、京都を感じたいな。
自分の運命と思い受け入れるかそれともこれは自分のではないから相手に譲るか。どちらを選択してもそれが、自分の運命になる。他者に譲った時点でその道は譲られた者の道、つまり運命になる。でも、本当は譲られているようで、最初から自分の運命なのかもしれない。
人間と妖怪。自分が人間だから自分優位に考えてしまう。けど、きっと色々な人間とか妖怪とか鬼とか宇宙人とか様々な種が交じりあう世界があるのだとしたら、対等な世界だといいな。
そんな世界の中で主人公が幸せになれるといいな
斗真はものすごく、まどかのことが好きなのだろう。まだ序盤までしか見てないからわからないけど、ずっと見てきたんじゃないのかな。この道を選ぶことが、一緒の道にいられる方法だったのかな。不器用でぶっきらぼうだけど、少しずつ見える優しさ。先が楽しみ
容姿は人に好かれるポイントだ。そして、容姿がいいと自分にも自信がつく。その容姿にコンプレックスがあるのたちまち自信がなくなる。ましてや、幼少期から親にも周りからも疎まれ、愛情がなく育てられたとしたら、尚更自信もなくなるだろう。そんな、自信がない人と人を信じられない人が恋愛に発展したらどんな感じになるのか、続きが読みたくなった。
自分の成果を認めてくれるって、凄く嬉しいことだよね。大人になるとそうそう、褒められることってないし。上司は怖い存在だけど、でも認めてくれることもある。ギャップがあると心が揺さぶれるよね
家庭での立ち位置。夫とか子供とか一緒に暮らしている中での自分の役割。自分の意思とは関係なく、同居している人が勝手に価値観を押し付けてくる。自分が出せない家庭は地獄だ。
この作家さんのイラストやストーリー好きだなぁ。猫の特性とかふんだんに盛り込まれてて、そんな特性があるんだと思いながら読んでしまった。あたしも猫は嫌いだが、そんな特性をもった相手とこの先どんな展開になるのかは気になる。
こんなかっこいいボディーガードが側にいたら、キュンキュンしちゃうよ。恋愛したいなんて、わがまま〜。側にいるとわらかないこともあるよね。それが日常なんだから。いつも守ってくれてるのが当然ではないと気づいた時が、きっと愛を知るときなのかな。
途中までだけど、色々と伏線が描かれていてこの先にこんなことがあったのかなとか予測して読み進めたくなる。でもさ、29歳と22歳ってそんなになしなのかな?年上がどっちかにもよると思うけど。年齢を気にしない恋愛ができるといいよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
京都寺町三条のホームズ(コミック版)