3.0
恋愛の少し混じったあるあるのやつ。しかもその恋愛が歪んでいる(ストーカーみのある)やつだからちょっと不愉快になるところもあるけどそれ以外はそんなでもない。
-
0
1435位 ?
恋愛の少し混じったあるあるのやつ。しかもその恋愛が歪んでいる(ストーカーみのある)やつだからちょっと不愉快になるところもあるけどそれ以外はそんなでもない。
割とあるあるの展開で少し特徴がないとも言えるけどまぁ定番だから面白くはあった。具体的なのはわからないけど何か他と違ったものがあればもっと面白かったと思う。
本当に面白い。今まで流行ってきたものとは違う良さがある。友達が「アーニャピーナッツが好き」って声真似してきて何かわからなかったけれどやっとわかった。まぁ読める時に読むくらいでもいいからおすすめ。
漫画は途中のしか見たことがないし一話はコナンの映画の最初の「俺は高校生探偵工藤新一。幼馴染で…」の所くらいしか知らないレベルだったからここで見れるのはめちゃめちゃありがたい。あと一つ面白かったのが蘭の髪の毛が尖ってなかったこと。
それなりに面白かったです。多分流石にこんななり方のVtuberは現実にはおらんと思うけどそういう世界観だと思ってみたら結構楽しめる。ショタ系
個人的にはモノクロの本物よりもこっちのカラーの方が読みやすいというか理解がよりしやすいような気がするのでおすすめ。
記憶のある最強の剣術士が記憶を持ったままなぜか転生をして…という物語。そういう感じの最強ものだとか転生者が好きな人にはかなり良さそうなやつだった。けど主人公は主人公で自惚れしている感じが否めないところがちょっと…
女の子の方の名前がきらり(漢字は忘れた)だったからちょっと少女漫画系統の方かな〜という感じはあったけれども可愛いだけでかなり満足のできる作品でした。
デスノートの世界観を引き継いではいるものの本編という超大作と比べてしまうとやはりやや劣っている部分が見えてしまう。ただそれでも面白いものは面白い。けれども本編ほどの期待はしない方がいいと思うというのが正直なところ。
主人公(キラ)が頭が良すぎる、全国一位という設定を活かした物語の進め方をしている。そして謎の人物Lも頭がきれそうな人で天才VS天才という物語だった。デスノートというものからここまで話を広げて面白くできるなんてすごいし読んでいてどっぷりハマってしまった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
雑用付与術師が自分の最強に気付くまで(コミック)