4.0
掴みどころがない
絵のタッチが独特な作品だと思いました。スキルが高いと言えば高いのだけど、なんというか詳細ではないというか…強いて言えばアンニュイな感じと言えばよいのでしょうか…
また、ストーリーもfantasyと言えばfantasyだとは思うのですが、fantasyとは違うような…
掴みどころのない、新しいタイプの作品だと思いました。
-
0
24716位 ?
絵のタッチが独特な作品だと思いました。スキルが高いと言えば高いのだけど、なんというか詳細ではないというか…強いて言えばアンニュイな感じと言えばよいのでしょうか…
また、ストーリーもfantasyと言えばfantasyだとは思うのですが、fantasyとは違うような…
掴みどころのない、新しいタイプの作品だと思いました。
他の方のレビューに「ハリウッド映画を観ているみたい」とありましたが、正しくその通りだと思いました。
絵のスキルが高い上に、アクションが大迫力!これだけでも魅入ってしまうのに、更にストーリーも切なくて色々と考えさせられる…
読み応えのある作品だと思います。
私は歴史に疎いので、きっと、この作品の面白さや良さを半分も理解していないと思います。
でも、そんな私が読んでも面白い作品なので、歴史ものが好きな方には、かなり受け入れられると思います。
ストーリー設定が男性がチアをするという、かなり個性的だとは思いますが、また、ストーリー設定の個性に負けじと、登場人物達も個性豊かな面々がそろっていて、とても面白い作品だと思います。
とにかくすごくグロいです。絵のスキルが高いので尚更グロいです。
感情が変移してしまうウイルス…それによって引き起こされる愛憎劇。
本来なら、こういった作品は後味が悪いのに、何故か惹きこまれてしまったΣ(゚Д゚)
目が離せない作品だと思います。
タグを読んだら「ホラー」「ダーク」とあるので、ちょっとドキドキしながら読んでみたのですが…
確かにホラーだし、ダークなのですが、どうしてタグに「ギャグ」となかったのだろうか?って思えるくらいに笑えます。
個人的には、笑える要素があったことで、かなり読み易い作品であったと思います。
将棋と二重人格を掛けた作品。
どちらか一方のテーマだけでも作品として成り立つのに、敢えて一つの作品にテーマを2つ設定して、それぞれのテーマが同時進行しているところが凄いと思いました。
いやぁ~!青春してるなぁ~!
好きな女の子に勝ちたい!純粋だなぁぁぁぁぁぁ!
ほどよく笑えるし、キラッキラの青春モノの作品ですね!
魔族やサイボーグなど、ありとあらゆるものが出てくる異世界モノの作品…
そんな状態の所に、普通の青春を掛け合わせようとしている。凄い発想だなぁ~(*_*)
ストーリー性にまとまりはないと思うけど、個人的には、そこが面白いと思いました。
あらすじに「毒を以て毒を制す」とありましたが、本当にその通りだと思いました。
ヒロインは、偏った恋愛思考により犯人を愛してしまい、違法なところまで手を出して犯人を追い詰めていきますが、その過程が面白いです!
ヒロインの思考が面白い作品だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~