4.0
昭和のマンガ( ´艸`)
作品冒頭の悪ガキのイジメのシーンが、この作品が描かれた時代を表しているなぁ~って思いながら読みました。
主人公は、まだあどけない顔をしているのに、あんなに強いとはΣ(゚Д゚)
主人公がどこまで強くなるのか…続きを楽しみに読んでいきます。
-
0
24716位 ?
作品冒頭の悪ガキのイジメのシーンが、この作品が描かれた時代を表しているなぁ~って思いながら読みました。
主人公は、まだあどけない顔をしているのに、あんなに強いとはΣ(゚Д゚)
主人公がどこまで強くなるのか…続きを楽しみに読んでいきます。
昭和時代の作品で、スポーツものを描いたら、小山先生の右に出る者はいないのではないか?…って思うくらい、小山先生の作品はハマってしまいます。
この作品は昭和に描かれているものなので、主人公が目指す陸上での記録などは令和の今では打ち破られているものも多いですが、こういった点も「昭和はこうだったんだぁ~」的な感じで、今の令和では新鮮なものも多く、昭和と令和を比べてこの作品を読むのも面白いです。
男子高校生が、アスリートで五輪金メダル候補の女子寮に料理人として特別入学…もう、このストーリー設定だけでも斬新で興味津々。
そして読んでみたら、ストーリー設定に負けない面白さ!
ストーリーが急速に展開されるのではなく、丁寧に描かれているのがイイですね!
まだ、途中までしか読んでませんが、主人公と女子達の中が深まっていくのは時間の問題だなぁ~♡って思いました。
この作品って 一応はホラーだと思うんですが…絵のスキルも高くてリアリティが あるのですが、なぜか ホラーなのにクスッと笑えてしまいます! ストーリーに抑揚はそんなにある方ではないと思うけど、安定した面白さを放つ作品だと思います。
この作品って両親が借金残して失踪という、かなりリアルな状況と、異能という非現実が同時に進行しているのが斬新で面白い!
読んでいて、主人公だけでなく、読者の私も癒されてしまう作品だと思った。
作品の根底に流れる、ホンワカとした雰囲気が凄く好きです!
最近は、メディア等で高校生の恋愛事情がかなり誇張されているが、この作品を読んで、「これが高校生の等身大だよね」って思いました。
割と短めで終結してしまいましたが、個人的には、もっと長いストーリーでも良かったのでは?って思いました。
異世界モノに、魔法のスキルだけでなく、そこに友情も絡めて元の世界に戻る方法を模索していく…
一つの作品の中に、色々なテーマがあって、そのテーマが絶妙な按配で絡み合っている。この作品は、沢山の読み応えのある要素が詰まった、本当に贅沢な作品だと思った。
とにかくスケールが大きい作品だと思いました。
先ず、作品タイトルからして壮大だし、ストーリーも凄く良かったです!
読み応えがあった作品でした。
ストーリー設定はちょっと複雑だと思いますが、面白くて読み応えのある作品だと思います。
ただ、サクサクッと読みたい方には不向きな作品かもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
拳児