3.0
ストーリーは面白いけど…
皆さんのレビュー評価が割れていたので、どんなものかと読んでみましたが…
ストーリーは面白いのですが、ドットで描かれているせいか、個人的には読みにくい作品でした😢
-
0
18378位 ?
皆さんのレビュー評価が割れていたので、どんなものかと読んでみましたが…
ストーリーは面白いのですが、ドットで描かれているせいか、個人的には読みにくい作品でした😢
個人的には、作品の世界観がイマイチ理解できません😢
この作品の作家さんは日本人ではないせいか、ストーリー設定が、日本とは少し違っているので違和感を抱いてしまった。
もし、私が、作家さんの国の雰囲気を理解していたならば、もう少し楽しめたかも…
作品の世界観は壮大なスケールだと思うのですが、絵のタッチのせいなのか、主人公の性格のせいなのか、イマイチ、壮大なスケールが伝わらなかった。
まだ、私は、この作品を途中しか読んでいないので、今後の展開に期待します。
もしかしたら、この作品はレビュー評価が分かれるのでは?…
この作品が好きな人には、結構、ハマってしまうほど面白いと思うし、そうでない人から見れば、ただ怖いだけの作品になってしまうと…
ただ、この作品は、色々な要素が複雑に絡み合っていて、かなり、贅沢な作品のようにも思う。
絵のスキルは高いと思うのですが、ストーリー性は良くも悪くも平凡な感じが否めないです。
ただ、後のストーリーで繋がる伏線が多いので、サクサクと読むよりは、ゆっくり・丁寧に読み込む作品だと思います。
嫁部ねぇ~…作品のストーリーそのものは、テンポもいいし、主人公達の会話も面白いんだけど、何となく、「嫁部」に表れているように、封建的というか、女性に対し一種の押し付けがあるというか…ちょっと考え方が現代風ではないなぁ…
巫女さんと妖怪がバトルを繰り広げるというコンセプトの作品ですが、巫女さんならもっと巫女さんらしく、また、妖怪ももっと妖怪らしくと、すこし中途半端な感じがしました。
また、巫女さんと妖怪のバトルも、ちょっと迫力が足りない。
折角、面白いコンセプトなのに勿体ないと思いました。
表紙の感じからして、絵が可愛いタッチでしたので、恋愛モノかなにかと思って読んでみましたが…
ストーリーは結構ダークで、ある意味、表紙とのアンバランス加減が斬新でした。
原先生の作品で、題材が、しかもサッカーとは…Σ(゚Д゚)
珍しいなぁ~!
個人的には、原先生というと、先生の他の作品のイメージが強いので馴染めないけど、もしこの作品をはじめに読んでいれば、先入観がなかったので楽しめたと思います。
ストーリーは面白いと思うのですが、私が将棋のルール等を全く知らないので、主人公が将棋をしていることに対する面白さが、今一つだった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天神回線