Fettesさんの投稿一覧

投稿
298
いいね獲得
249
評価5 11% 34
評価4 44% 132
評価3 32% 95
評価2 12% 35
評価1 1% 2
1 - 10件目/全71件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    なかなか面白く、そして 読み易いかも。

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで知り読み始めましたが、なかなか面白くて割と読みやすいお話、の初期印象です。
    ただ、最近ありがちな、生家ではなぜだか(母と姉に)虐げられていて・世間で評判良くない相手に嫁がせられここでも最初虐げられ・でもその夫の側近的友人はかなり人当たり良い人物でetcという王道的ストーリー。
    話の流れが大分早いので、最初数話のうちに(3~4話目)に、先述のなぜ家族に虐げられているのか? なぜ嫁ぎ先の相手が復種心を持っているのか?などの背景もわかるのと、話の構成が緻密ではない印象なのでそれらも分みやすさにつながっているのかもとも思います。
    背景に皇宮が出てきたりタイトルが”将軍家”なので深めのお話かと思いきや、タイトル通り「相手の心が解け・・・溺愛される」系が軸の物語という印象です。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なかなか極端で面白い設定のストーリー。。

    ネタバレ レビューを表示する

    弟が(兄・銀次の労働努力もあって)大卒で商社に就職っていうことは、銀次自身もきっと地頭は優秀に違いないって思った。。25才にして勉強に対しての熱意も含めてそう思う。
    それに純粋過ぎてある意味きもちいいわ~。
    昔から突っ張り君とか、ぐれちゃう系の人たちってお顔立ちがいい(現代でいうイケメン)って相場で、話の中で銀次の顔がいいと先生が表現する場面があるけれどつり上がり眉毛過ぎてかっこいいのかどうかがわからない・苦笑。 多分整った顔立ちなんだろうなぁ。。。
    (それと、現実的なことをいうと、植木屋の親方さんの元でずっと働いていたのかな??
    小卒の銀次さんだけど、日本は中学校までが義務教育だから小学校卒で仕事をさせる・中学を卒業させずに働いていたとしたら違法かと、、、(^^;)、まぁコミックだけど。笑)

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    前半・最低系、後半・溺愛系 に変貌??

    ネタバレ レビューを表示する

    物語前半は、本当に最低男の言動の連発の弁護士・律。確かに職業的にもハイスペックだろうし姿も顔も整っている描き方。けど、対女性への考えも行動も「最低 of the最低」の・・・・ちゃらい女性たらし。
    でも、麻帆の元彼氏がストーカー(ヒロインの麻帆も付き合ってたった1か月で体の関係に進んでいるのは恋愛ばかりを追っている女性ならでは?の軽めな女性で引いたけど^^;)に変貌した後の対応は、さすが本職業ならではのかわし方だったのには感心した!
    本格的な付き合いになった後半になるにつれ、律本来の恋愛軸なのか彼女に対して誠実な言動に代わっていくようだけれど元が軽い人間はその後もちゃんと継続していけるのだろうか???なんて、漫画なのについ考えちゃった。。。
    律はThe現代の男性っていう印象で身体の線も細くきれいな整っている系。でも中身はそれなりに(いざとなったら相手を守る)男性面もあるのが時々顔をのぞかせるから、ちゃんと変わっていく律を知る為に続きも読みたいけれど、課金否かは悩み中、、、。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読み易いしなんだかんだ幸せを貰えそう。。

    ネタバレ レビューを表示する

    1/4まで完読の途中ですが、この作品、好きだな。。画作も見やすいしなんか温かさを感じる。
    ストーリー的には、パティシエの梶さんはきっと過去に彼女に惹かれていた背景があるんだろうなと思える場面がありつつもその具体的な話はなかなか出てこないのが残念。
    でもぐいぐい系な男性らしい行動はいいかも。ただし、職場で公私混同がちょいちょいあるのはやめた方がいいわ~^^;
    元プロランナー?で今はホテルで働いている瑞月の性格が後ろ向き傾向だし妙に幼なすぎて、いったいどうしたいの??と思えて読んでいて府に落ちないけれど、梶さんへの気持ちに気づいた後の思い切った告白は純粋だな。。。と思える。
    コメントでチラ見した限り、後半になってから話が動き出していい感じなってきそうな様子なので少しづつ課金して読みそうな自分的気配です。
    同じ作者さんの他の作品も表紙見た限り読みやすいそうだし何気に惹かれる作品が多そう!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    定番的な 家族に虐げられ→嫁がせられ,,

    ネタバレ レビューを表示する

    実家で虐げられ、こき使われ、わがまま(義)姉妹の代わりに良家に嫁がせられ、そこでもしばらくは旦那さんにも虐げられる。でもどこかしらのタイミングで溺愛される人生に転生。というよくある定番ストーリーなのだけれど、
    このお話は、嫁いできたヒロインの身の周りがあまりにも貧祖(着物が擦り切れていたり、身の回りの品がほとんど無い等)なので、旦那さんは不可思議に思わなかったのだろうか?? 何よりも、元の家の両親も、自分たちへ批判ブーメランが返ってくることもいとわない異常さなのか? 旦那さん側も、結婚自体にも興味がなく嫁候補との生活を始めるほどの視点なのに、なぜ結婚を受け入れるのかも不思議etcなストーリー。結局は時代背景で?それなりの年齢になったら社会的にもひとまず家庭を持つ慣例だからなのか??
    と色々と不思議は感じるけれど、この物語でせめてもの救いはお手伝いさん=旦那さんの幼少時から面倒見ている、が優しい方なこと。
    そして旦那さんも徐々に味方になってくれそうなのでエンディングはハッピーエンドになることを期待しています!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    現実にも在るのだろう..と

    ネタバレ レビューを表示する

    このお話はいったいどこまで事実をもとに描かれているのだろう。。。?きっと大筋は実在する実態を元に描かれているのだろうと思えるけれど、部分的(30話番台)な話がおぞまし過ぎて目をそ背けたくなる内容もあって、どうしても辛くなって読み飛ばしてしまった数話分もある。もちろん、最後には児童福祉詞・健太の頑張りで救われたけれど、彼のような必死さの行動で子供たちを救えている実状もあると思えるとせめても救いな気がしている。
    それと、元の児童総相談所と移動先の児童相談所のカラー^=そこで働く人たちの、救うべき先への情熱も積極性のなさにも

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    上司の行動,はっきりせー!と言いたい

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインも相手の上司もお互い仕事に対して真面目・真摯な向き合い方の似た者同士。の社内恋愛、という王道な物語。
    ただ、30歳超えの上司の行動がなんだかはっきりせずに、相手を振り回しているのは否めない。それに、変な部分で突然に嫉妬心を表したりで、一瞬(仕事では塩対応しても、私生活では束縛傾向があるかも??)と疑わしい部分も感じたりetc
    なによりも、告白もしていない部下に、かわいいと言ってみたり、誘った出先で手をつないだり、何度も ご褒美をあげる、と口に出したり、、、。 はっきりせー!と言いたくなる・苦笑。
    中盤で相思相愛の関係になるけれど、結局は男性側がさっさとはっきりしない故の結果で、、、。

    画風は、まじめ同士という2人にあう丁寧な絵なのでその点ではぴったりで見やすいです。
    そして、原作があるのを知って読んでみたら、原作のセリフや物語運びにかなり沿したコミック化だなという印象を受けました。。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    何だだかんだとスルスル読み進められる作品

    ネタバレ レビューを表示する

    親の再婚でいきなり家族になってたったの2か月の同年代の男子3人と女のが兄妹での生活が描かれていて、、、妙に仲良く生活している?しようとしてる?という様相がいきなり描かれているので、話の展開の理解が追いつきにくいっていうのが初印象でした。
    親もいっこうに出てこずの不自然さの現実ではありえない状況で毎話数とも兄弟だけで話が進んでいくし、いきなり恋愛っぽい筋書きで展開されているし、流れについていきにくい感じもします。
    ただそこはTHE漫画の世界なのでスルスルと読めるストーリーで、ちょうどかなりの話数を無料展開してくれているので思い切って読み進めています。。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    不思議なストーリー展開。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    全話の半分まで読み進めてきて、徐々にタイトルの本筋に入ってきた印象が。
    夫ショウタロウ君の悲惨な幼少期の内容から澄ちゃんへの突然のアプローチへ話が展開されそう。。
    前半では嫁入り先の嫉妬深い女中頭?にサツガイされかけたり、不思議な印象の義両親の存在もあり、後半では、影を感じるショウタロウ君の秘書の存在も今後関係してくるのかも?と感じつつ、後半やエンディングが読めないストーリ展開な物語の印象を感じています。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    恋愛コミックの色んな要素オンパレード

    ネタバレ レビューを表示する

    昨今にたくさんある恋愛系コミックの主流的題材やストーリーベース(ひどい扱い受け不倫された妻、その不倫相手が性格悪でゆがんだ思考の女性/会社の後輩、(支えてくれてれた相手が)じつは御曹司・その人の過去絡みの女性も現れるetc、がオンパレードの物語な印象があり。
    でも、作画が見やすくて読みやすいです。それにしても、元夫も随分とゆがんだ思考の勘違いDV男性だこと^^;
    別れたちかを支えてくれた朝比奈君は同期繋がりとはいえ離婚直後のちかに随分速攻で行動起こしたのは前から彼女が好きだったから?? そして途中から、より戻し希望で海外から一時帰国してたという元彼女(しかも10年も前のかつ高校生時の交際相手なのに、さも相手を知りきっているかのような口調と態度で語る)の言動に苦笑してしまった...。
    きっとハッピーエンドになるだろうけれど、後半では地方左遷された元夫からの逆恨み行動がありそうな予感?

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています