4.0
とにかくアデレイドが良い。言葉の違いがあるのに異国へ仕事に行く。一生懸命に言葉の勉強してる姿、仕事をしてる姿、コンラッド先生に恋をしてる姿に好感。
-
0
56022位 ?
とにかくアデレイドが良い。言葉の違いがあるのに異国へ仕事に行く。一生懸命に言葉の勉強してる姿、仕事をしてる姿、コンラッド先生に恋をしてる姿に好感。
イアス父のデタラメな報告書があったから信じてしまったのでしょうが浮気現場を見た時その場で一声でも掛けていればこんなにこじれていなかったのではと思ってしまう
仕事で有利な立場にいるティノにいいように振り回されているリーザですが段々とティノに惹かれていく様が分かります。お互いに子供時代を特殊な環境で育ったのでわかり合えるのでしょう
ニコスとダイアナ2人とも母親との間に葛藤があった。父親が妻に裏切られ抜け殻のようになった姿を見て育ったダイアナが結婚に対して懐疑的になってしまうのも無理はないでしょう。ニコスは母親と和解できてよかった。
「美人で明るく元気」ロビンがモテるのは当たり前ですね。それに見た目は奔放に見えても真面目ですから一緒にいればマークもわかる筈。
後見人の義兄のせいで家を出るはめになったマリアン幸い家庭教師として伯爵家で働き始めそこで当主アッシュと出会う。義兄ヘンリーはマリアンに執着してると思ったら遺産も絡んでたんだね。最初から最後まで嫌なヤツでした。
スターはサラザン家の親戚のフィリップの子どもだから引き取られて後見人として面倒を見てもらっていたのではなかったの? 最初に母親に捨てられたのにしれっと登場してるし実の父親って何?
セネットが男女平等な考えの持ち主でキャサリンを評価してくれて良かった。そうとわかってたら変な工作しなかったのにね。
結果的にはジャックのお祖父さんとエリザベスの伯父様たちのお膳立てしたお見合い作戦でした。中々館の持ち主と連絡とれずハラハラ、イライラしましたがなるほど、そういう事かと納得しました
セレナのわがままとマリーナの頑固さに振り回されたジャスティンが気の毒。マリーナは自分に自信がなくて少し臆病になっていてセレナの戯言を信じてしまったのでしょう。ジャスティンの愛の告白がこれからのマリーナの自信になることだと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
赤毛のアデレイド