3.0
本当にお人形のよう
秘められた能力を持つ者と、それを力でもって利用する者との物語。
それにしても、力、つまり財力を持って秘めたる能力を利用する側の陰湿さには辟易しますね。
主人公のお人形のような姿は、人形だからなのだろうけれど、ちょっと私には胃もたれ気味でした。
-
0
13517位 ?
秘められた能力を持つ者と、それを力でもって利用する者との物語。
それにしても、力、つまり財力を持って秘めたる能力を利用する側の陰湿さには辟易しますね。
主人公のお人形のような姿は、人形だからなのだろうけれど、ちょっと私には胃もたれ気味でした。
まだ3話までしか読んでいないけれど、主人公が人生の岐路に立ち、どう乗り越えて行くのか、という物語で良いでしょうか?
画像は少々懐かしい感じがするが、手の込んだ描かれ方で好ましい。
このままストーリーを追い続けるべきか、まだ面白味の分からない時期にあきらめるべきか、そろそろ結果を出さねば… う~ん
聖女に相応しい主人公とその取り巻きについては微笑ましく見ていられるけれど、どうしてもヴィランたちのニッコリ顔が気味悪くて困ります。
いや、それも狙いのうちですよね、きっと。しかし不快なほどで困ります…
様々な思惑はあるでしょうが、ストーリーがあまり入ってきません。
それはハリッド側の皆さんがフェロモンむんむんだからでしょうか?
主人公は母親を早くに亡くしたお嬢で、生活のすべては父親と家政婦のたまものかな。
そのお陰かトンデモなく世間知らずというか、天然ちゃんというか… でも仕事もこなせているから凄いのかもね。
これで父親の目にかなった旦那様と出会い、自分の中の常識という力技で結婚まで猛進、と思われても仕方のない事ではないですか?
それを受け止めたバツイチ夫が出来ているのかな。
正直、彼女の純粋さを可愛らしいと思うけれど、妻に出来るかと言えば、首をかしげてしまいそう。
まだこの先を読み進めれば、気持ちも変わるのかな?
50話まで読みましたが、なんだかんだいっても千穂は息子ちゃんへのフォローが圧倒的に足りていないよね。
いやそれどころじゃない状況にいるのだから、どうしたって仕方ないんじゃない?とか、あれこれ考えてみるけれど、どうしても彼女に同調できないでモヤモヤが続くのです…
本当に親バカ過ぎる皇帝ですが、3年間も放置されていたなんて茶々母子が悲しすぎた…
善人ぶっておきながら暗躍する人々が多いけれど、茶々の癒しパワーで彼らを全て浄化希望!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛をくれたのは死神公爵でした