5.0
1番面白い
五行結界動乱編が1番面白い。
これまでの夜行を取り巻く紅椿家を深く掘り下げて描かれてるし、武井の事も皇国陰陽寮の隊長達の事も。
話も練られててテンポも良いし、キャラ設定もしっかりされてるので続きが物凄く気になる。
本編の内容がかなり重たいけど、おまけが面白いし、小冊子も三馬鹿と蓮太郎さんについて詳しく知れて今回も楽しめた。
-
0
2052位 ?
五行結界動乱編が1番面白い。
これまでの夜行を取り巻く紅椿家を深く掘り下げて描かれてるし、武井の事も皇国陰陽寮の隊長達の事も。
話も練られててテンポも良いし、キャラ設定もしっかりされてるので続きが物凄く気になる。
本編の内容がかなり重たいけど、おまけが面白いし、小冊子も三馬鹿と蓮太郎さんについて詳しく知れて今回も楽しめた。
レビューとうの昔に書いてたと思ってたらまだだったのに驚いた。
連載開始から追ってて、電子、コミック、文庫、ファンブックと全て購入する程ハマってる。
元々、お2人の別作品も読んでたので面白いのは間違いないので、予想通りで毎月の更新を楽しみに待ってる作品。
絵も昔から綺麗で読みやすいし。
最初は菜々緒があまりにも虐げられてて、暁美にバカ様に苛立ち、やっと落ち着いたかと思えばしのぶに苛立ち、いつになったら菜々緒と夜行が幸せに過ごせるのかと思ってた。
五行結界動乱編からは面白さが倍増で、今まで出てきた隊長達や武井、朱鷺子と夜一朗の関係等が掘り下げられてて面白い。
武井も朱鷺子もただの悪役ではなく、それぞれ辛い過去とかもあったりで、暁美やしのぶのように本当に自分の事しか考えてない悪役とは違って憎めなくなった。特に武井。
もう少しで五行結界動乱編は終わるけど、その後も菜々緒と夜行の今後がどうなるか楽しみ。
あと、まだ出てきてない隊長さん達の活躍もみたい。
この作品を読んで気に入った人は、出来ればコミック特に特装版も購入する事をお勧めする。
コミックのカバーを取った所にも色々描いてあるし(Xで見れるものもある)特装版には小冊子があってそこにも色々描いてあるので。
あと、Xにも隊長達の情報があったりしてそれも読むとより楽しめるかも。
あと、皆さんお値段が高いと言ってるけど多分どこでも1話180〜200円だと思うのでここだけが高い訳ではないと思う。
1話を3分割したりしてるから特に高く感じるのではないのかなと。
私は200円弱で(まぁコミックで読み慣れてるのでそこからすれば安くはないけども)好きな作品が読めるならいいかなと。
ここでもコミックで読めたらそっちの方がいいかなぁ。
それか1話を分割せずに読ませてもらえないかなと思う。
23話まで読んでの感想だけど一成と杏子、猪谷が好きになれない。
一成は母親の件で施設に入ったり名前を変えたりと大変な苦労をしてきたんだと思うと同情するし、過去を知られたくないのもわかる。
けど、それを隠して一穂に保険加入させ受取人を杏子にする意味がわからん。
予想だと杏子の旦那が母親の被害者だったり、自分が学生の頃とかに援助してもらっていたとかの負い目からかもしれんが。
やっていい事ではない。
過去の事を考えたら、色々騙す為というか自分の過去を知られないようにする為に、用意周到になるのも100歩譲って仕方ないとしても、一穂の友人に何かしていいわけではない。
恐らく、本人も気付かないうちに一穂を好きなのだろうとは思う。本当は誰とも結婚するつもりなかったのでは?杏子に対する負い目や一穂に知られたくない、巻き込みたくないとかあったのでは?
杏子は娘を義母に預けて普段仕事してるのだろうか?そんな素ぶりないし、一成から絞りとってるイメージなんだけど。
大体、保険加入時に全くの赤の他人が受取人とはいえ勝手に契約結べるの?
こっちの方が保険金狙いで色々やってそうで怖いんだけど。
旦那や一成の父親とか保険金狙いでは?
早く杏子の事がバレて欲しい。
猪谷は幼少期に自分を救ってくれた一成の母親の無罪を証明したいのはわかるけど、自己満の為だけに一穂騙して家庭を引っ掻き回してるのがなぁ。
普通、一成に近づいて許可とってやらないか?
編集長の意見も全く聞かず、自分の今までが無駄になるからと強行突破するし。
身内にたとえ冤罪でも犯罪者がいたら、その家族がどういう生活を送るかジャーナリストならわかるだろ?
見た目も名前も変えて結婚してるってわかってるなら尚更。
自分から協力したいと言っても未成年かもしれない大学生も巻き込むし。
元鑑識の先生の言うとおり、冤罪晴らすにしてもそれを本当に一成が望んでるのかが大事なのでは?
冤罪が晴らせてもそれは猪谷が満足するだけで、せっかく人並みの生活を送れてた一成や一穂がまた大勢の人の目を気にしながら生活送る事になるのに。
現時点ではまだ、一成の思惑や過去がはっきりわからないし、杏子に良いように操られてるのかもわからないし先が凄く気になる。
出来れば、一穂に全て話して乗り越えてハピエンがいいなと今後に期待する。
広告でずっと気になってた作品がいつの間にかめちゃコミで読めるようになってる。しかも去年のうちに。何度か検索したのになかったから、もう少しでこの作品読む為に、他サイトに登録ふるところだった。
早速、全話購入して読んだけど、めちゃくちゃ面白い。
冴木が本当に嫌な奴だし、元婚約者もクズ。
さりから寝取った旦那との間に子供いるのに、旦那よりスペック高い高岡さんに乗り換えようとするとか有り得ない。
しかも職場で勝手にお得意様を拒否設定?事前に代わりを用意した?ミスの多い事務職にそんな当てがある?
その上、わこを脅迫とか、どれだけクズなの?
旦那は旦那でさりをコキ使うし。
高岡さんが薄々気付いてるようなので、なんとか代わりに成敗してくれるといいんだけど。
絵もキレイで話も面白いんだけど、高岡さんが初めからさりに親切なのがちょっとわからないなぁ。
結婚申込むのが出会ってから早過ぎるというか。
さりの良さがわかるのは理解出来るんだけど、会社の社長でキレモノっぽいしモテて仕方ないだろうにあんなに早くプロポーズするかなぁ?
結婚式より前からさりを知ってたのかな?
ずっと読みたかった作品が見つかり嬉しくて一気読みしちゃったから先が気になって仕方ない。
さりと高岡さんのラブラブと幸せな結婚生活まで早く読みたい。そして冴木と旦那の悪事を一日も早く暴露して再起不能なまでに成敗してもらいたい。
この作品コミックスの連載読んで好きになって原作も買って全部読んだけど、めちゃコミでも読めるようになってて嬉しい。
原作が7巻まであるからコミックスはそこまで深くないけど、和馬さんが最初からグイグイ来てて両想いになるまでが楽しめたはず。
和馬さんは最初からあんな人ではなく、タンポポちゃんと出逢ってあんな風になったというか。
見た感じと有能で強いところが某執事に似てます。和馬さんはSPですけど。
両想いになって色々2人で乗り越えて結婚する所まで知りたい方は原作を読む事をおすすめします。
当時、コミックから入り原作も読みましたが原作を上手にコミカライズされてるなと思いました。
他にもコミカライズされてる方いましたし、アニメも見ましたがどちらも絵が弓先生のように綺麗でなく、アニメの郁はバカっぽくて嫌でした。
原作をよく読んでリスペクトされてるのがコミックを読んで伝わって来ますし、番外編や4コマ漫画もキャラをよく掴んでるなと思います。
高校生の頃の郁を守ってくれた堂上教官は本当に王子様ですし、その後もずっと郁を守り続ける堂上教官も本人は嫌でしょうが王子様です。
郁ももちろん成長してますし、それを見守る堂上教官、小牧教官はじめ特殊部隊の皆さんも本当に素敵です。
私はこの作品は実写やアニメよりこのコミックが一番原作を忠実に再現してくれてるのでオススメします。
この作者さんの書いたお話で1番好きです。
原作もコミックも持ってます。
原作は確か5冊と別冊があってコミックは2巻出てたと思います。
絵がキレイで2巻で原作をまとめられてるとは思いますが、コミックを読んで興味を持たれたら原作を読むのをおすすめします。
メインはまなみと課長なんですが、他にもいとこ達の恋愛や川西さん達とのやりとり、まなみの両親のお話とかもあって本当に面白いですよ。
課長の腹黒さと課長とまなみの従兄弟との攻防とかも原作の方が楽しめます。
コミックはページの都合どうしても端折られるので。
まなみの性格がどうしてあぁなったのか(お父さんの育て方)とかも原作にはあって、お父さんも良い人そうなのに実は策士というのも原作でわかります。
三条家の男性陣は皆揃いも揃ってシスコンで、女性陣は色々大変だけど結束すれば男性陣は頭が上がらないのも笑えます。
今も見れるかはわかりませんが、連載してたサイトには確か原作本にも載せてないオマケの話もあったので(登録しないと読めないかも)興味のある方は探してみて下さい。
(まなみと課長、真綾と透の4人が出てくる話だったと思います)
雑誌で連載を全部読んでても、単行本を全巻持ってても、更に電子コミックでも読みたくなる作品です。
本当はドロドロしているギリシャ神話を上手に表現されてて、神様だけでなく全ての登場人物が味のある人物として描いている為嫌われるキャラもいないんじゃないかな。
ゼウス様とか普通は苦手なというか嫌われそうな人物?(神様)ですが、この作品では憎めないキャラですしね。奥様のヘラ様も。
この作品を読んだ後にギリシャ神話を調べてみたら理解しやすくなってると思うし、作者がいかに上手にアレンジしてるか読み直してみると味わい深いですよ。
あとガイコツとか怖いものがハリーを始め皆可愛く見える作品もこの作品くらいじゃないでしょうか(笑)
ギリシャ神話が元なので登場する神様は予想がつきますが、毎度いい意味で裏切られ(クロノス様とか)ハデス様とコレットのやりとりにキュンとしたり、コツメ君や周囲の人間や神様に泣かされたり最後まで涙なしには見られない作品でした。
単行本持ってていつでも家では読めるけど外でも読みたくて電子コミック購入してしまう程です。
まだ読んだ事ない方は、無料だけでも読んで見て下さい。1話でも読み始めたら続きを読みたくなりますので。
そして読んで見たらギリシャ神話を調べてみて
下さい。その後再度コレットを読み直すと更に
面白くなりますので。
更に余裕があれば単行本を揃えることをおすすめします。電子では読めない部分があります。
特装版はもう手に入らないかもしれませんが
20巻はクロノス様の本来のお姿など拝めます。
本編は終わりましたが今は女神編が短期で連載されているので、そちらもここで早く電子で見られるようになるといいのですが…。
少し絵が変わってますが相変わらずハデス様とコレットのイチャイチャが読めますよ。
この作品は本当に泣ける話なので、コミックの更新待っている間にお時間あれば是非読む事をオススメします。
コミカライズされると大抵の場合は原作の良い部分がカットされたり、絵がイメージと合わなかったりなかとかあるのですが、こちらは今のところ原作通りで絵もカラーでとても綺麗です。
あんなに綺麗なティナが幼少期は頭巾を被らせられて綺麗な髪や瞳を隠さないといけなかったとか本当に可哀想で…
これからティナはもっと辛い想いをさせられますし、結構長く続いていくので更新待ちの間待ちきれない方は最初にも書きましたが原作を読まれるといいと思います。
この調子でコミカライズが続く事を楽しみに待ってます。
web版が凄く気に入ってて漫画も読んでみた。
こちらは小説版のコミカライズなので私が読んでた話と少し違うけど絵も可愛いしサクサク読めていいかな。
こっちはweb版の話の内容を柔らかくした感じというか、まだ途中だから若干もの足りなさを感じるけど小説の内容を忠実にやってる感じかな。
この作品は結婚前のウィリアムのリリアーナに対しての扱いが酷くて、記憶喪失になってからのウィリアムの態度の違いや周囲の人が皆リリアーナを大好きでリリアーナに対して酷かったウィリアムを皆がぞんざいに扱ってるのが面白いので漫画を読んでウィリアムやエルサやフレディ、アルを気に入ったなら是非web版も読んでみる事をオススメしたい。
ウィリアムのヘタレな感じやリリアーナへの溺愛度、エルサのウィリアムへの扱いの酷さはそちらの方が面白いので。
小説のコミカライズは端折られたりしがちで話も中途半端に終わったりしがちだけど、いい感じに進んでるのでこのままキレイに完結するといいなと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
傷モノの花嫁(9) 小冊子付き特装版【描き下ろしペーパー付き】