設定は微妙だけどさんの投稿一覧

投稿
62
いいね獲得
9
評価5 40% 25
評価4 10% 6
評価3 24% 15
評価2 13% 8
評価1 13% 8
1 - 10件目/全14件
  1. 評価:3.000 3.0

    フルカラー

    ネタバレ レビューを表示する

    フルカラーじゃなくても面白いとは思います。
    あれ?終わり?て感じのラストでした。
    結婚って、こどもや義家族とか沢山の要素があるんだけど、結局配偶者の事が好きで仲が良いことが1番幸せなんですよね。なのでこの主人公は本当に幸せなんだと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    複雑な漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    色んな登場人物の恋愛と心理が描かれていて、読んでいてお腹がいっぱいになります。
    ハチが章司と別れたあとに偶然再会した時、別れ際に章司が言うセリフ。普通のセリフなのに、なんでこんなに泣けるのか。グッと心臓を掴まれる様な場面があります。
    矢沢あいさんは天才だと思う。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    時代だろうか

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなに当たり前みたいに不倫のお話が描かれているのは。
    働いた事もない社会の現実も知らないこどものような大人が偉そうにイキって不倫してる。
    あんまり主人公は好きになれない。
    設定変えればまだマシに読めるのかな。
    一条ゆかり先生は大好きなんだけどな。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    全てが小学生女子の夢をあらわしている設定です。せあらの性格も、セリフも中2病ならぬ小6病?
    恥ずかしいし、ちょっと痛々しいなぁ~と思いながらも、その恋が成就するのか気になって見てしまいます。しゅうちゃんもカッコいい。時代背景もあって批判もあるけど、なんだかんだ誠実だと思う。
    全て女の子側の思うように行動するのがいい男かと言うと、違うからね。

    この頃の作画が可愛くていいのですが、今は大分作画が変わっていますね。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ずっと読んでしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    登場人物みんなリアルに人間くさいんだけど、全員あんまり好感度は高くない。向井くん含めね。
    察してちゃん女や、考察が浅すぎる男、イマイチな人が揃っていて、結局なんだか面白い。不思議です。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    現実味

    全くないお話です。でも無料分は一気読みしてしまいました。
    気になるけど、課金まではしないかな。。作画は相変わらず綺麗で上手な作家さんだと思います。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    女の子が好きそうな

    ネタバレ レビューを表示する

    アイドルのお話
    アイドル同士の恋。妄想のお話…
    しかも中学生同士(汗)
    今になって読むとありえない内容過ぎて。せめて高校生として描かれていたら素直に読めたかなあ。
    作画はとても素敵です。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ご近所から

    矢沢あい先生の作画が急に変わったと思いました。急に折れそうに細い9〜10頭身のキャラクターばかりに…
    でも、矢沢あい先生の漫画は言葉がいつもハッとさせられる。20年前以上経った今でもドキッとするような言葉を使ってる。小学生だった頃はスルーしていたのかな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    テーマは〇〇レス

    〇〇レスは虚しい。だけど、お互いに相手の事を思いやっていたら、その状態には簡単にならない気がする。思いやっているのがどちらかだけだとバランスが崩れてしまう。相手に対する想像力が必要なのよね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています