2.0
危ない
絵は綺麗。話も面白いけれど、ほぼ初対面の男を
信用しすぎ。大人だから、こういうファンタジーも
ありよね、と思うけれど顔がいいというだけで
鍵を渡したり、家にいていいと言ったり実際したら
ひどい目にあいますよ...。と、ついつい言いたくなります。
-
0
37478位 ?
絵は綺麗。話も面白いけれど、ほぼ初対面の男を
信用しすぎ。大人だから、こういうファンタジーも
ありよね、と思うけれど顔がいいというだけで
鍵を渡したり、家にいていいと言ったり実際したら
ひどい目にあいますよ...。と、ついつい言いたくなります。
ブサ猫といわれる、シフォンがかわいい。
どこかレトロな絵柄で、なつかしい感じもします。
公爵も猫に優しくてほんわかします。
続きが楽しみです。
よくあるお話みたいだけれど、春花ちゃんが
いい子なので、何となく読めてしまう。
展開が想像つく話というのも、ストレスが
ない分、良いのかも。
テンポがいいです。どんどん読める。
ほんと、どうでもいい内容なんだけれど
くすっと笑えて雑談を聞いているような
おもしろさがあります。
登場人物のキャラがとてもいいです。
落語の師匠も魅力的だし、豆狸はかわいいし。
テンポもよくて、ぐいぐい引き込まれます。
主人公は、家族に土魔法の使い手であることを馬鹿にされたり、
家族の恥だと言われるのですが、追放された領地で土魔法を使って
活躍します。おもしろいです。
これはだめだー。悪役令嬢が、中年のおじさんに転生する話。
おじさんの加齢臭とか、表現がちょっとだめでした。
おじさんに、もう少しかわいらしさとかあれば耐えられた
かもしれません。
アパートで一人暮らしをする高校生の主人公。
隣人はラッコと猫と熊。みんな気のいいやつらなんだけれど、
やることが、はちゃめちゃ。でも可愛いので許してしまう。
随所でぷっと笑える楽しい話です。
神田の古書店を継いだ姉妹のお話。
古書店の世界と、姉妹の生活、お隣の怪しい隣人が
絡み合っておもしろいです。雰囲気もとても好きな感じです。
あしながおじさんをモチーフにしたお話ということでしたが
あしながおじさんといえば手紙。でも、このお話の手紙は
魅力的じゃないのが残念です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その男、沼につき。【マイクロ】