4.0
もどかしい
あまり目立たない、目立ちたくない主人公が
バイト先の男の子に恋をしている様子が
丁寧に描かれています。
かわいいけれど、ちょっともどかしいです。
-
0
34533位 ?
あまり目立たない、目立ちたくない主人公が
バイト先の男の子に恋をしている様子が
丁寧に描かれています。
かわいいけれど、ちょっともどかしいです。
主人公の女の子が自分がなくて
大好きな育ててくれたおじいちゃんのことだけ
思っていて、人を助けて人生が終われば
おじいちゃんのところに行けるかななんて考えている。
そこに天童家の人が絡んでくるのですが、展開が
急だし、主人公の心が生きることを望んでいないので
読んでいて複雑な気持ちになります。
これは、本当に良いです。
奥さんが急に亡くなって仕事人間だったハネチンが
シングルファーザーとして奮闘するなか出会った
小児科医のブッキー。
子育ての本当の大変さと、緊張感が出ているし
読むとためになることばかりだから、読むことを
おすすめしたいです。
最初は、ただのかわいそうな話かなと
思ったけれど、マーガレットが自分の状況を
変えようとし始めた時から、おもしろくなって
きました。
妖精たちもかわいいです。
先生のキャラがとても良いです。
余計なことをしないこと、とっても大事ですね。
ヒロインの前の雇い主が最悪なので、対比で
良さが際立ってしまうのかもしれません。
悪食令嬢のメルフィエラは、魔物を食べるという
悪い噂でつらい立場にいたけれど、そのことを理解してくれた
公爵さまに求婚されて...というお話。
メルフィエラが、おいしそうに魔物を食べるので
食べたくなってきます。それに、そこには深い意味もありそうで
続きが気になります。
元殺し屋や、犯罪者が守る幼稚園。
そこに、殺し屋達が押しかけてくる..という
話ですが、設定もぶっちゃけているけれど、
ためらいなく幼稚園の入り口で人が死ぬなあ。
キャラがおもしろいから成り立っています。
ぼく地球がここまで深堀されるんですね。
最初は読みにくかったけれど、だんだんに
引き込まれました。絵は、これはこれで
好きです。
暗殺教室というから、怖い話なのかと
思っていたら、コロ先生いい先生です。
すごいキャラを生み出したな...。
こんな風に、ダメなクラスとダメな子を作って
他を底上げするような学校で、地球を破壊すると
いいつつ、クラスのレベルアップをしていくコロ先生は
新しいヒーローなんだな、と思いました。
悪女じゃないけど、悪女のふりをしなくては
と思うヒロインがかわいいです。
続きが気になるおもしろさでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モブ子の恋