5.0
なんかかわいい
アパートで一人暮らしをする高校生の主人公。
隣人はラッコと猫と熊。みんな気のいいやつらなんだけれど、
やることが、はちゃめちゃ。でも可愛いので許してしまう。
随所でぷっと笑える楽しい話です。
-
0
39121位 ?
アパートで一人暮らしをする高校生の主人公。
隣人はラッコと猫と熊。みんな気のいいやつらなんだけれど、
やることが、はちゃめちゃ。でも可愛いので許してしまう。
随所でぷっと笑える楽しい話です。
神田の古書店を継いだ姉妹のお話。
古書店の世界と、姉妹の生活、お隣の怪しい隣人が
絡み合っておもしろいです。雰囲気もとても好きな感じです。
あしながおじさんをモチーフにしたお話ということでしたが
あしながおじさんといえば手紙。でも、このお話の手紙は
魅力的じゃないのが残念です。
こういう、もういいわ、と思ってしまうこっとって
あるある、あります!
ケイオスにはイライラしてしまいます。
ヒロインは、すっきりと楽しく暮らしてほしいです。
マッチングアプリで出会った2人が、バーベキューを
したり、一緒に料理を作ることで少しづつ距離を近づけて
いくというお話。
最初に、夫婦になってから少しづつ親しくなるという
ことも、そう違和感なく読むことができました。
料理もおいしそうで、良いです。
鷹野さんは、仕事ができる人に見られてしまう人。実際は、
見られるだけで仕事ができないんだけれど、
相手方に、仕事ができると思われることで話が進んでいく。
人って、やっぱり見た目なのかな。鷹野さんは、勝手に仕事ができる
風に思われるだけで本人が仕事ができるふりをしていないところ
がいいです。
読んでいると、図書館の司書さんになったみたい
な気持ちになります。
派手さはないけれど、とつとつと物語が過ぎて行って
図書館にもいろんなドラマがあるんだなあと思います。
よくある転生話だけれど、
不思議なくらい引き込まれます。絵も美しく
ヒロインも魅力的。話の展開もいいです。
問題児の千秋に補習を受けさせるために
科学教師の蘭が考えたのは、調理実習のような
ごはんを科学で説明する科学ごはんでした。
千秋はただの問題児ではなくて、事情を抱えた兄弟思いの
良いお兄さん。弟達を喜ばせたくて蘭の授業に参加します。
科学ごはんが、おいしそうで良いです。
原作では意地悪なシンデレラのお姉さんが
ここでは、優しいお姉さん。
魔法使いと駆け落ちしてしまったシンデレラのしりぬぐいで
王子様と結婚します。その生活は、憧れていたスローライフで....。
というお話。お姉さん、優しくて賢くていい感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あにまる荘202