4.0
素敵な夫婦
旦那様が可愛らしいです。
奥様にベタ惚れで一生懸命コミュ障を治そうとする姿はいじらしくて可愛くて、誰かを想い努力する姿はとても素敵でした。
-
0
7744位 ?
旦那様が可愛らしいです。
奥様にベタ惚れで一生懸命コミュ障を治そうとする姿はいじらしくて可愛くて、誰かを想い努力する姿はとても素敵でした。
アンソロジーからの単品化作品なので短いのは仕方ないのですが、内容に詰めの甘さを感じ物足りなさを感じました。
テンポの良い簡潔なお話で、楽しく読めました。
今後の前振りの様な終わり方でしたので、続編が出ると良いなと思いました。
アニメ化されているとの事で、それなりに面白さがあるのだろうと思い無料分を読みました。
無料分では薬局を始めてすぐの所まででしたが、お話しが割ときちんと作られていて楽しめました。
これからが本格的なストーリーになるのだとは思いますが、まだ未完結の作品なので購入は控えます。
派手では無いけれど、地味に面白い作品ですね。
主人公の防壁魔法を壁職人と言う呼び方も面白いです。職人技と呼べる程の凄さを持ってるのでしょうね。
他の漫画でもスタンピードの時にはギルド職員が指揮を取ったり、戦闘可能な人は戦闘参加する物語はよくありますよね。
元冒険者がギルド職員やギルド長をやってる話も多いですし、まだ冒険者登録を抹消していないなら、戦闘参加はありなのかなと思いました。
全体の話数に対して無料分が少なめなので、完結まで購入するとなると悩みます。
どの国でも昔の貴族間では特に、家と家の繋がりの為の婚姻が当たり前。結婚商売と呼ばれるのも普通であった事で、それに回帰を組み込んだストーリーでした。
夫ザカリーの不器用な愛。親に捨てられたと思ってしまった主人公ビアンカが愛情に飢え、周りの優しさに気付けずに招いてしまった不幸。ザカリーの騎士としての強さだけではなく人柄も判断した上で娘を嫁に出したものの、幼過ぎた娘に申し訳ない気持ちから連絡を取れずにいた父親。
ビアンカは回帰してやり直す事で様々な事に気付き、周囲の人々と新たな絆を築き上げて幸せを手に入れていきます。
少し長いのが疲れましたが、楽しく読めました。
長めのストーリーやツンデレ令嬢(奥様)、シャイで実はとても愛情深い旦那様といったキャラが好きならお勧めの作品です。
ギクシャクしていた二人の関係。
少しずつ想いが募り想いあい、過去のクズ男が絡んできて疑う気持ちが芽生えつつも、信じ合い揺るがない想いへと変化していく。
政略結婚から始まる恋愛結婚生活が素敵でした。
ストーリー的にも長過ぎず、読み疲れない程度で終わり良かったです。
自身が悩めるからこそ、他の人を救いたいと医師になる方がいるのは実際の事だと思います。
然し、自身の問題を乗り越えられなければ結局誰の事も救えない。
この作品は精神科医である主人公が医師としてのタブーをおかすことで、自身の問題を乗り越える力を得るのだと感じました。
毒親が様々な虐待により子供の心を傷付けても何も罰せられないのは、人として心が痛いです。
心の傷は謝られても簡単には治らないので。
子供を育てるという事はその人の人生に大きな影響を与えてしまうので、きちんと責任を持ち育てなければならないと改めて考えさせられました。
昔、親に買って貰いながら読んでいましたが、入院手術したり家がドタバタしたりと色々あり、漫画すら読む時間の無い生活になり疎遠になりました。
今ここで「ぼく地球」を再び読めて、懐かしくて楽しくてとても嬉しいです。
輪の家出の最初の頃までしか読めていなかったので、今後どんな展開があり、最後は亜梨子と結ばれるにしてもどういう風にストーリーが流れて締められているのか凄く気になります。
まだ途中までしか読んでいませんが、人の心の闇に入り込み洗脳していく手法が描かれており、とても恐ろしい内容ですね。
誰しも長い人生の中で様々な問題や悩み、不安や不満を抱えて生きている時があると思います。
そんなタイミングで悪意を隠し持ちながら心の隙間に入り込んで来る者の目的は何なのか。宗教であったり、その人を支配する事であったりと色々考えられますが…
最後がどうなるのか、気になるお話ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
結婚相手がコミュ障伯爵だなんて聞いてません!