5.0
これは1冊目だよね確か。絵柄がまだ谷川史子っぽくないし、昭和の漫画って感じだった。でも好きだったなぁー
-
0
11787位 ?
これは1冊目だよね確か。絵柄がまだ谷川史子っぽくないし、昭和の漫画って感じだった。でも好きだったなぁー
本当に絵がきれいな漫画です!谷川史子さんて内田百閒が好きだったよね確か、告白物語で阿呆列車読んでた気がする。
これチコタンが元ネタのやつか。この漫画も街の景色がきれいなんだよね。路面電車とか。収録されてる別作品の雪の季節のやつもよかったなー。
これ舞台長崎だっけ?坂のある街並みがとっっても素敵だった。温度とか乾いた湿度まで伝わってくるような美しい絵柄だった。
この人の絵はどうしてこんなにきれいで上手いんだろうな!こんな漫画家他にいますか?書き文字まで美しいし…
頭の上に白くて四角いものを乗っけると怪力になるってさ、どうやったら思いつくんだ。笑
おでこに豆腐を乗っけたままキープするのも難しいのに。
こんなお話を書いてくれてありがとうございます、という気持ちになった。子どもを育てることと、社会の仕組みが本当にあってないよね。子どもがかわいそう。
この主人公の親との関係がすごくリアルに描かれている。すごくトキシックだし、とてもありがちだと思う。見ていてつらくなるほど。
何度読んでもすばらしい。槙生は本当に誠実で魅力的な人間で、心が洗われる。かっこいい人だ。自分のところにも突然15歳の子供がやってきたらどうだろうか、などと考える。。
この話すごい好きだった気がする。今読むとザ90年代って感じ。高校生が車で通学とかしてるし…ゆきおがかっこいいな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花いちもんめ