そうなるよね公爵令嬢なんですから
この母にしてこの息子あり
いつまでも勘違いしたままの侯爵だから仕方ない
-
0
277位 ?
そうなるよね公爵令嬢なんですから
この母にしてこの息子あり
いつまでも勘違いしたままの侯爵だから仕方ない
主人公は聡明な設定だと思いましたが?
見ている夢が父親と母親だって気付くと思いますが?母親の容姿聞いてるわけですし、父親の能力も薄く聞いてるわけですし。
そもそも何で父親をここまで警戒してるの?
原作と違うって気付けそうだけど?
考えすぎなきゃいけない漫画は面倒臭いけど
適当すぎる漫画は面白くない
聡明なお姫様は神獣の存在も知らなかったと?魔法学も学んでいらしたと記憶しておりますが?
少女マンガってこんなガバガバだった?
そうだったかも。だから今少女マンガ読み返さないのかも。
それより、いつまで幼少期?
17話まできて全く話進まないんですけど。やっと父親以外の2人が出てきただけ。
え?聡明なの?めっちゃ後出しじゃん
全く成長していない、むしろアホな7歳に成長してるけど?
面倒臭いとこは省略してご都合主義でいく感じか
姫がナイフで切れなくてナイフを弾く程硬い肉を出す皇室料理長。マナーより前に皇帝ならヤッちまうか発想になりそう。
人物は別として何がどうなったかの細かい描写が絵で伝えられない残念さがある。
少女マンガだし我慢して読むか無料多いし
黙って見ているだけで助けもしなくて
じゃあどうやって助かった?自力で泳いで這い上がった?水泳の教育いらなくない?
やっと会話が増えてきた。
けど我が儘自分勝手な子供の話に変わりわない。
ジャンル確認しなかったけど、これ少女マンガ?
つまらない主人公がバカ過ぎて
転生も転生前の記憶がある意味も全くない
いつになったら皇帝はまともな服着るの?
そして、いつになったら主人公はまともに喋るの?5歳は普通に喋るし意思の疎通もできますよ。
回帰前は中学生か小学生だった?
そんなことばかり考える
やっと見つかるの?
転生前の成人しているであろう記憶と経験値を持ちながら全くそれを感じさせない幼児的考え。を延々と脳内語りで読まされること5話目。やっと父親登場か?ってとこで終わった
そりゃ、いい加減話が動かないと詠むの嫌になる。
お父さん、私この結婚イヤです!
061話
お父さん、私この結婚イヤです!(61)