kinakokoさんの投稿一覧

投稿
647
いいね獲得
459
評価5 13% 82
評価4 29% 189
評価3 49% 317
評価2 9% 58
評価1 0% 1
1 - 10件目/全74件
  1. 評価:5.000 5.0

    時間遡行とか暴君に溺愛されるとか最近では珍しくもないけど、少女漫画ではこちらが先駆け的な作品になるのでしょうか。当時多くの女性が夢中になって読み、歴史を学び、エジプトまで聖地巡礼に行きましたよね(笑) 個人的には長く引っ張るにつれて飽きが来たのか面白さが半減してきたように感じますが、最初の方のスピード感と面白さは今読んでも楽しめます。完結する日は来るのだろうか…

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    デジタル化されることはないと思っていたこの作品がここで見られる日が来るとは感慨深いです。
    人気作であることは知っていたけど実際に読んだのはここ数年で、最初は絵や人物が古臭いと感じましたが、読み進むにつれてそんなことはどうでもよくなるほど面白く、個性豊かなキャラたちが魅力的で、熱くて、一気読みしました。そして終巻では古臭さは全くなくなっていました(笑) この漫画を読んでバスケの面白さを知って、実際の試合を観るようになりました。蛇足だと思う人もいるだろうけど、できればその後も読みたかったな。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    リアリティがすごい

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界ファンタジーだけど、主人公をよび出した神様は冷淡で、加護なし、チートなし、ハーレムなし、無条件に親切な異世界人もなし、弱肉強食のリアリティあり。主人公は現代で得たサバイバルの知識と格闘技のスキルと、たまに追加される地味スキルで異世界を生き抜いていきます。いつもギリギリなかんじがヒリヒリと面白いです。絵が世界観にマッチしていて、格闘シーンもありがちな効果線や擬音や派手なアングルでごまかすことなく迫力と緊張感が伝わってきてわかりやすく、素晴らしい。9巻まで読みましたが、未だ安住の地は見つからず、どこに行きつくのか最後まで目が離せません。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    今読んでも30年以上前に描かれたとは思えない新鮮さを保っているのは、「人間の数が半分になったら」から続く冒頭のモノローグが、今現在でも変わらず有効な問いかけとなっているからでしょうか。寄生生物と人類の闘いという単純なテーマに留まらず、人間の在り方を考えさせられる漫画です。様々な個性を持つ寄生生物や、主人公が寄生されたことよって人格に変化が生じていく様子など、キャラ造形が綿密で没入感が増します。明確な答えを出さずに続きを読者に委ねるような終わり方が良いです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    情熱と努力と根性と感動と感動

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画「キャプテン」の主人公が高校に入ってからのお話。
    指の負傷で一度野球を離れた主人公が、サッカー部に入ることで情熱を取り戻して野球に戻ってくるのですが、さすが谷口!サッカーでも根性が激熱で読み応えがありますw 弱小野球部に移った谷口。遊び感覚の部員と軋轢が生じますが、チームを勝たせようとひとり努力する谷口に引きずられて、だんだん部員がやる気になっていく様が面白く、心躍ります。さらに中学でキャプテンを引き継いだ面々が谷口を追って入学してきて、これから快進撃が始まるか?というときに、作者が亡くなられてしまい、続きが読めないことが残念でなりませんでしたが、他の方があとを引き継いでプレイボール2を描かれていると最近知りました。そちらも楽しみに読みたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作ってヤツじゃないだろか

    子供の頃に父が持っていた漫画を夢中になって読んだのが最初の出会い。大人になってもう一度読みたくて、文庫版を揃えて、たまに取り出しては読み返しています。
    どこにでもいそうな素朴な中学生が、大好きな野球を続けるために努力して努力して名実ともにキャプテンになり、仲間と一緒にまたさらに努力して強くなっていく、天才とか魔球とか派手な要素はなく、根性と情熱と泥臭さに溢れた内容ですが、感動と清々しさはてんこ盛りです。
    作者が連載途中で亡くなってしまって、未完の名作だと思っていましたが、最近になって他の方が続きを描いていることを知りました。キャプテン2も楽しみに読みたいです!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    正直なところ絵があまり好みではなかったのですが、そんなことはどうでもよくなるほど面白い。個性的な面々がただひたすら頑張る!汗と涙と笑いと努力の青春漫画です。バレーボールは体育の授業でやった程度であまり関心がありませんでしたが、この漫画を読んで少しだけ知識が増えて、面白さを知り、テレビで試合の配信があると見るようになりました(笑) 青春っていいよね~

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    勇気をもらえる

    これは障害ではなく個性です。と言ったところで、障害を持つ人を取り巻く人々の見る目や認識がどれほど変わるのかと、聞こえが悪いからと別の言葉で呼ばれるようになったものを耳にするたびに思ってしまう。そんなどこかやるせないような気持ちや同情を、ガンッと粉みじんにされたような気がしました。
    呼び方なんてどうでも、他人がどう見ようとも、自分に合った自分らしいやり方で、自分の宇宙を一所懸命に歩く彼らが、こんなにも格好良い。それは障害に限らず、いつまでも苦手なことがあったり人より劣っていると感じる部分に思い悩む自分も、ただ落ち込んだり憤ったり悲しんだりするのではなく、自分なりのやり方でこの人生を歩いてくのだと、力強く背中を押されて勇気づけられる漫画だと思いました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ザ・青春!

    家族関係の不和や悩み、部活動、恋と友情、辛いことも嬉しいことも極振りで詰め込まれた作品で、泣いて笑ってキュンキュンして感動して、読んでいてい忙しいですw かなりヘビーな部分もありながら最終的にはうまくまとまる流れになっているので、ちょっと出来過ぎ感はあるけど、安心して読んでいられます。全世代の方にお勧めしたい漫画です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    キャラの魅力が溢れてる

    住処を失った女性がたいして親しくもない男の家に居候することになる。序盤の流れで、また中身の薄いあるあるのヤツか~?と思ったら全然そんなことなかったです(的外れな想像して申し訳ない!)。登場人物それぞれのバックボーンやキャラ造形がしっかりしてて魅力的。行動に説得力があるので、没入感がハンパない。シリアスありコメディー要素もありで、とにかく面白いし、心動かされます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています