焚き火は、切り立て生木でやると、火が点きにくいし、煙が沢山出て、煙たいよ。落ちて枯れた枝を集める方がベター。ダイナミックで面白いけど
-
1
45409位 ?
焚き火は、切り立て生木でやると、火が点きにくいし、煙が沢山出て、煙たいよ。落ちて枯れた枝を集める方がベター。ダイナミックで面白いけど
やはり、これは面白い。ストーリーが、そこらのものとは、全然違う。絵もいい。
ただ、私が、良いと思うものは、万人受けではなく、一部の人にしか、好まれないものが多いので、
この話も、そうかもしれない。
この良さが、分かる人は、マンガ上級者だと思うけど。
これは、これから浮気が発覚するのかな。仕事が有り、そちらは問題無いなら、思い切って、寝室を別にして、シェアハウスのように住めば良い。その前に、一応話し合いは必要だけど。結婚は契約。浮気は、契約違反。それ、分かってない男女多い。社会的に、既婚者の方が信用される。その立場が欲しいだけなら、甘えるな男。その立場を失いなくないなら、次が有るよ女。
やり直すなら、即離婚。疲れるけれど、そのままより、よほどいい。
1人の女も幸せと思わせられない男、甲斐性無しだね。
今よりもっと素敵になって、そんな男は、切り捨ててしまえばいい。
人生がもったいないわ。
結婚が失敗するのは、どちらにも、理由が有ると、割り切って、やり直す。じゃないと、あ〜もったいない。
これ、かなり面白い。絵は、吉田秋生さんに似ている。マンガだから、とんでもない話でもいいと言う人がいる。たしかに、つくりごとである。でも、そこに、いかに、現実味を持たせるかで、共感したり、感動したりするんじゃないかな。
その点、全く架空の話だが、違和感なく引き込まれていく。そして、キャラクターの描き分けがきちんとしているので、これ誰?と迷うことも無い。架空の話の中で、いきいきとキャラクターが生きている。
原因があって結果あり。もうこれ、失敗。小豆は他の豆のように、水につけ置きしなくても、煮る事が可能。それなのに、柔らかくなる前に、煮るのをやめちゃった。そして、砂糖投入。これで、もう小豆が柔らかくなる事は無い。ざんね〜ん。ピアノは、練習無しに上手にならない。なのに料理はなんでそんなに大雑把なの〜。
1人で生きていくのは楽だと思うんだけどな〜。
自分の稼ぎで、なんとかなるなら、1人でいいやん。
何でそんなに必死なのか分からない。
見てられないから、読むのをやめようと思ったのに、消すのを忘れてたので、読んでしまった。
朝起きられてえらい。仕事に行けてえらい。家賃払えてえらい。人と話せてえらい。いったい何が心配なの?
食べることに積極的じゃなくて、同じ物ばかり食べてても、ちゃんと生きている人はいる。大丈夫だよ!
料理が恐ろしくヘタなら、ヘタですで、押し切ればいいのに。私は、主婦が、沢山作ったので、どうぞといただくのが苦手。美味しくなくても、正直に言えないから。本当に上手で、商品になるよって人も居て、それはいつでもウェルカムです。ピアノって、稼ぐのには、大変な仕事でなんとか生活してて、それ以外が、ヘタでも、何も問題無い。なんで見栄をはるのかしら。どうしても料理したいなら、習いに行く。料理動画を何回も見る。
1つの料理を何回も作って、何も見なくても完成出来るまでにする。そうやって、地道に、増やしていく。主婦は、だいたいそうやって、自分の味の料理を増やしていく。でも、自分を他人から良く見られたいだけなら、その気持ちを捨ててしまえば良いだけよ。気持ちが楽になると、人生も楽しめるよ。お料理が下手だからと、生徒が減る?考え過ぎよ〜
犯罪に手を染めるなら、その人は、理由が有っても罰を受ける。
その覚悟で、犯罪をしたなら、罰も当然に受けられるだろう。
そんな罪人は、万に一つだろうけど。
悍ましい犯罪が後を立たない。
騙されてやった犯罪だからと、罰を逃れようとする人。他人を使って犯罪を企む人。
害された人からすれば、どちらも犯罪者、どちらも、罰して欲しいだろう。
害される前の日常を取り戻すのに、その後、何年もかかる事でしょう。
必殺の時代劇は、見終わった後、少し溜飲の下がる気がしたものです。
犯罪者に、自分の罪を思い知らせる方法は、日本では無いので、こんな風に怖い目にあわせられたら良いのにと、思います。
ただ服役して、安穏と生きながらえられる凶悪犯には、特に思います。
理由が有れば犯罪をやってもいいとは、絶対思わない。
本作を読んで、そんな事を考えた。
お金が有っても最低な男。自分の意見を言えない愚鈍な女。見せられる絵は醜悪。何やろ?反面教師って事で、こうはならないようにしないとね、って作品なのかな。
ドラマ化したら、主演は北川景子。主役のキャラは、とても魅力的だ。
素材採取家の異世界旅行記
033話
第21話