釈放されたら、豆腐。異文化だ。何故なのかな?今度調べてみよう。苦しい環境で育っているのに、純粋な心。すごいな。ほんとに心に響く回だ。警察官にまともな人が居て良かった。作者、上手いな。これ、ドラマ化されていないのかな。そう思うくらい、沢山の人に読んで欲しい話だ。
-
0
26255位 ?
釈放されたら、豆腐。異文化だ。何故なのかな?今度調べてみよう。苦しい環境で育っているのに、純粋な心。すごいな。ほんとに心に響く回だ。警察官にまともな人が居て良かった。作者、上手いな。これ、ドラマ化されていないのかな。そう思うくらい、沢山の人に読んで欲しい話だ。
なんのジャムか知らないが、ハムやチーズやレタスのサンドイッチにジャムが塗ってあるのを食べた経験は無い。斬新。韓国風なのかな。食パンの分厚いのをトーストして、具を挟んで、トーストと言ってるのをドラマで見たが、韓国の人は、食べる量が多いなと思う。料理に使う食材も種類が多く、健康的だなと思う。このヒロインは、貧しい為、食は足りていないが、それはそれで、とてもスマートなんだ。いっぱい食べさせて、甘やかしてあげたくなる。でも、ヒロインは強い。
これこれ、屋台で。周りを囲ったテーブル席で、彼女は、普通に焼酎を頼んでる。ストーブが置いてあったり、ヤカンでシッケを注いだり、おでんも、日本とは、ちょっと違ってる。メニューも豊富。女の子が焼酎をグイグイ飲むなんて、なんてお酒に強いんだ。寒いから?。韓国の文化、日本と違ってて、とても興味深い。女の子が兄を呼ぶ時は、オッパ、男の子が兄を呼ぶ時は、ヒョン。姉を呼ぶ時も、同様に、オンニとヌナと違う。言葉、文化、違う事が、とても面白いし、興味深いので、どんどん、韓国まるごとのマンガ、描いちゃって欲しいなと思う。新しいマンガは、もっと韓国感出しているのかな。あまり見ないけど。
2人のやりとり、面白い。ブレない。強い。賢い。ビジュアルまでカッコいい。最後を読んだので、それに向かうストーリーを楽しんでいる。
作者が韓国人?韓国ドラマ好きなので、この民宿は韓国のもの、と見当はつくが、日本語は、わりときちんと書けている。ウェブ漫画を描いている人、ドラマの中でも、出てくるけど、韓国では、手描きより、まずパソコンで、マンガを描く人が多いのかなと思う。読んですぐ、明らかに韓国の人が描いてると分かるものも有れば、このマンガの様に、少し時間のかかるものも有る。なぜ、物語の舞台を日本にするのか分からない。読んで直ぐ分かってしまう、明らかに韓国と日本が混ぜこぜに、なっているものは、ずっと違和感が付きまとい、話に没入するのが難しい。それは、マイナスにならないかな。このマンガくらいなら、気にならないが、それでも、舞台は韓国という事で、話を進めても良いのではないかと思う。映画や、ドラマで、話題作、感動作、有るのに、不思議だ。韓国で、マンガを描いているというのは、まだ、恥ずかしいと思われるのかな。分からないので、とても不思議。
焚き火は、切り立て生木でやると、火が点きにくいし、煙が沢山出て、煙たいよ。落ちて枯れた枝を集める方がベター。ダイナミックで面白いけど
やはり、これは面白い。ストーリーが、そこらのものとは、全然違う。絵もいい。
ただ、私が、良いと思うものは、万人受けではなく、一部の人にしか、好まれないものが多いので、
この話も、そうかもしれない。
この良さが、分かる人は、マンガ上級者だと思うけど。
これは、これから浮気が発覚するのかな。仕事が有り、そちらは問題無いなら、思い切って、寝室を別にして、シェアハウスのように住めば良い。その前に、一応話し合いは必要だけど。結婚は契約。浮気は、契約違反。それ、分かってない男女多い。社会的に、既婚者の方が信用される。その立場が欲しいだけなら、甘えるな男。その立場を失いなくないなら、次が有るよ女。
やり直すなら、即離婚。疲れるけれど、そのままより、よほどいい。
1人の女も幸せと思わせられない男、甲斐性無しだね。
今よりもっと素敵になって、そんな男は、切り捨ててしまえばいい。
人生がもったいないわ。
結婚が失敗するのは、どちらにも、理由が有ると、割り切って、やり直す。じゃないと、あ〜もったいない。
これ、かなり面白い。絵は、吉田秋生さんに似ている。マンガだから、とんでもない話でもいいと言う人がいる。たしかに、つくりごとである。でも、そこに、いかに、現実味を持たせるかで、共感したり、感動したりするんじゃないかな。
その点、全く架空の話だが、違和感なく引き込まれていく。そして、キャラクターの描き分けがきちんとしているので、これ誰?と迷うことも無い。架空の話の中で、いきいきとキャラクターが生きている。
原因があって結果あり。もうこれ、失敗。小豆は他の豆のように、水につけ置きしなくても、煮る事が可能。それなのに、柔らかくなる前に、煮るのをやめちゃった。そして、砂糖投入。これで、もう小豆が柔らかくなる事は無い。ざんね〜ん。ピアノは、練習無しに上手にならない。なのに料理はなんでそんなに大雑把なの〜。
1人で生きていくのは楽だと思うんだけどな〜。
自分の稼ぎで、なんとかなるなら、1人でいいやん。
何でそんなに必死なのか分からない。
見てられないから、読むのをやめようと思ったのに、消すのを忘れてたので、読んでしまった。
朝起きられてえらい。仕事に行けてえらい。家賃払えてえらい。人と話せてえらい。いったい何が心配なの?
食べることに積極的じゃなくて、同じ物ばかり食べてても、ちゃんと生きている人はいる。大丈夫だよ!
今は、黎明なだけ
028話
今は、黎明なだけ 第28話