5.0
少しタメになる…。
古代の生物や歴史を多少なりとも
表現しているので
知っている生物や歴史が垣間見るので
読んでいて飽きること無く読む事が出来ます。
-
0
14621位 ?
古代の生物や歴史を多少なりとも
表現しているので
知っている生物や歴史が垣間見るので
読んでいて飽きること無く読む事が出来ます。
週刊少年マガジンで久しぶりに面白い作品です。
原作があるとは言え、ストーリー展開やキャラ立ちも良く
スラスラ読めて、続きが気になってしまう作品です。
ゾンビ作品らしく
パニックや生き残ることを前提にしているのではなく
したい事を優先している為
ゾンビ作品なのに、気軽に読める所が良い点です。
中盤以降は、日本全国を廻るので
ちょっとしたご当地モノが解るのも
さらに良い点♪
北海道の開拓者の事やアイヌの事
ある程度の当時の事もわかりやすく
マンガになっているので読んでいて飽きる事がありません。
所々にある、ギャグも下品では無いので
ソコも良いアクセントになっています。
内容は麻雀マンガですが
いかんせん画が独特なのが…
でも、そこさえ気にしない方ならば
麻雀を知っている事が前提になりますが
かなり内容としては面白く読んでいて
飽きること無く最後まで読めると思います♪
日頃少女マンガや青春系のマンガを読まれない方にも
ラストシーンはとても良く
オススメができる作品です。
似たような映画はありますが
そこさえ気にしなければ
かなりオススメです。
破天荒コンビが
繰りなす痛快ヤンキーマンガです。
個性的なキャラが多くて
今の時代ならばスピンオフ作品も作られる位
主人公以外で人気が出たキャラもいます。
思い出のグリーングラスは
このマンガで知ったので
それもオススメの一端を担っています。
少女マンガ作家が描く
青年誌による警察モノ…
内容の濃さや個性的な登場キャラクターによって
徐々に人気を獲得していったマンガです。
一つ一つのストーリーが本ストーリーに
結びついていくので
読んでいてかなり楽しめる作品です。
1度も読んだことがない方は
是非とも読んでみてください。
話の展開やストーリー構成が
とても良いので、読んでいて飽きる事は
ほぼ無いです。
登場キャラも個性的なので
そこも良い点。
個人的にはかなりオススメの作品です。
史実と多少違っていたり
新発見などがあり、連載当時とは
歴史が違っていたりしますが
そういうトコロを少しだけ目をつぶれば
歴史物のマンガとしては
かなり楽しめる作品になっています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
創世のタイガ