1.0
そ、そうね…
最初のうちはギャグを取り入れた
ヤンキー漫画だと思っていたのですが
中盤から担当の方のテコ入れなのか
ギャグ系に走り始めて
そのギャグ系も面白くないという感じでした…
個人的ではありますが
コチラを読まれるのならば
他のギャグ系ヤンキー漫画をオススメします。
-
0
19469位 ?
最初のうちはギャグを取り入れた
ヤンキー漫画だと思っていたのですが
中盤から担当の方のテコ入れなのか
ギャグ系に走り始めて
そのギャグ系も面白くないという感じでした…
個人的ではありますが
コチラを読まれるのならば
他のギャグ系ヤンキー漫画をオススメします。
お二人のコンビでの過去作品が好きで
評判やレビューをあえて読まずに
コチラも楽しみに購入しました。
でも、過去作品である2タイトルとは
全然ジャンルが違くて
過去作品のジャンルが好きな人には
ちょっとオススメしにくい感じです…。
他の方も書いておりますが
どこかで読んだことがあるような内容で
作品としての真新しいさは感じられず
登場人物も個性的とは
お世辞にも言い難いです…。
なので、前作を読んでいないと
主人公達が何故人狼側になったのか
意味がわからず、ちょっと面白みに欠けます。
ある日突然連れさられてしまう
主人公達は、身勝手な人狼ゲームに参加させられてしまう
色々な裏切りや苦悩がありながらも
どうにか「村人陣営」として
人狼ゲームをクリアーした主人公ともう1人
クリアー出来て、安堵したのもつかの間
「前線戦お疲れまでした」の
アナウンスが流れる…
そう人狼ゲームを完全にクリアーするには
「人狼陣営」もクリアーしなくてはならなかった…
ビーストサイドの1巻に続く
転生系が流行っているので
それに便乗した作品…
メインキャラが個性的なスキルを所持しているので
他の転生系とは少しだけ違く感じますが
所詮は流行りの転生物…
好きな方は好きだと思いますが
良かったら読んでみてください。
作画を担当している方が
メインストーリーの賭ケグルイを描いている方と違いますが
似ているテイストの絵なので
賭ケグルイが好きな方も抵抗なく読めるのが♪
賭ケグルイが人気が出てから描かれた作品なので
ストーリー的にハテナって感じるところが
少しありますが
そこは、あとから描いたアナザーストーリーなのでご愛嬌ということで…
転生系と同じく流行り物をテーマにしている作品なので
どこかで読んだ事がある雰囲気があります。
真新しい感じも無いので
読んでいて面白みに欠けます。
へうげものとは
まったく違う世界観を描いている作品です。
年代的には今よりも、ずっと近未来の話のはずなのに
近未来的な描写がほぼ無いのは
作品を読み進めることにより
何故、原始的な世界になってしまったのか
徐々に謎が解けていく感じが
一読者としては、読んでいてとても良いです。
それと、この作者ならではの
人間の核心に迫る描写も相まって…
もう少し話の展開や内容に厚みがあれば
読んでいて面白いのだろうけども
結構ありきたりな内容や話の展開で
読んでいるうちに飽きてくる感じ…
少しグロテスクなシーンがあるが
そういうのに抵抗が無ければ
複雑な人間模様が垣間見ることが出来て
読んでいて飽きることは少ないです。
モーニングで人気が高いグラゼニの主人公
夏之介の青春時代を描いた作品。
野球モノとしては珍しく
結構具体的な野球内容なので
野球経験者が読んでいても楽しめます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
A-BOUT!