中村くん、自分で気づいた、自分だけの力で解決できたって思ってそう。
主人公がいろいろ気を回してたこと、気づかないままなら淋しい。
-
1
3153位 ?
中村くん、自分で気づいた、自分だけの力で解決できたって思ってそう。
主人公がいろいろ気を回してたこと、気づかないままなら淋しい。
奈々と航一、早くちゃんとくっついて(結婚して)幸せになってくれ。
関わりたくない。
と、自分なら思う。なんならお膳立てしたいくらい。自分のために。
お母さん顔こわい。
証拠曖昧なまま、よく行くな。
なんか、詰めが甘くてイライラ。
やべーやつ。
そういうことできなくなったら子どもだってできなくて、どう関係を続けていくつもりだったんだよ…。
周りから色々言われてストレスが溜まったのは周りが悪いのであって、なんで、まどかが悪いという理屈になるのか、思考回路がイカれている。
そして絵がやばい。
気持ちが冷めたって、別れれば良かっただけ。
すごくすてきだけど、朝起きたときに(理由はどうあれ)となりにいなくて、もう着替えてるのは嫌だなぁと思った。襲っちまった方がまだいい。
小夜には呪いなどのベールは効かず、何の意味もなく、本当の姿しか見えないんだろう。
逆に、本当は醜いものが術の力かなんかで美しくなっていたら、みんなには美しいと見えているものも醜く見えるんだろうな?
第一皇子もその従獣も、へんなプライドがなくてとてもいい。
この私に意見する気か!って、怨恨めいたことになるかと思ってヒヤヒヤしたから、違ってほんとにほんとに良かった。
基本、いい人ばかりの話じゃないと課金はしないから、今後に期待。
こはるちゃん、無邪気にサイコなのではなく、子供ながら、しっかり善悪は分かった上でのサイコパス。
ってとこがタチ悪いな。本当にこんな性質の子がいたとして、もっと表面に現れれば対処や治療しようもあるだろうけど、巧妙に隠すことができちゃうんだから、治療しようもないな…。
マルイ先生、すごい。
茶葉の種類が混ざってしまったことより、床に落ちた茶葉だってことのほうが気になる…。
そこはいいんだ(・・;)
「小夜さまも大概になさいませ」
ほんとにその通り!
小夜も鬼灯も2人とも、自分には勿体無い…が過ぎる!
お互いにもっと良い相手が…と譲り合って誤解し合って、お互い誰よりも強く想い合っているのに離れてしまう図…が予想されて非常に恐ろしいです。
作者様、そんな、ありがちな展開はよしてくださいね。そうなったらほんとに嫌だ。多少の行き違いはいいけど、離れたらダメ!たいがいの話が手垢のついたそんな展開になる。そのハラハラは必要ない。
バツイチ2人は未定な関係
032話
32話 変化(2)