娘が可愛すぎて辛いさんの投稿一覧

投稿
29
いいね獲得
13
評価5 52% 15
評価4 24% 7
評価3 7% 2
評価2 14% 4
評価1 3% 1
11 - 20件目/全23件
  1. 評価:5.000 5.0

    もっと社会問題にすべき

    引きこもり人口が増え続け50.80問題として一時期話題となっていたけど、その後この社会問題は全然取り上げられなくなってしまったように思える。
    引きこもりが減ったわけでもないのに、臭い物に蓋をしただけのような気がしている。
    身内は世間体を気にして家庭内の問題を隠そうとするし、周囲の人は腫れ物に触るような感じで関わろうとしない。
    それによって本人の精神病がどんどん悪化して取り返しのつかない事になる。
    犯罪によってようやく保護してもらえるケースも少なくないわけで、本来ならそうなる前に何とかしなきゃいけない問題。
    親が子供を甘やかしすぎたから?厳しくしすぎたから?本人のメンタルが弱すぎるだけ?
    個々で事情は異なるのだから、行政の人間が「お役所仕事」的にインターホンを押すだけじゃなく、もっと家庭内の問題に介入できるよう制度を改革すべき。これは児童虐待においても同じ。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    謎が多くて先が気になる

    無料分しか読んでませんが、あっという間に完読。コータローが本当は何を考えてるのかが一切描写されないので、謎が多くて先が気になります。
    ラブストーリーとしてうまくいって欲しいけど、常に何か謎を含んでいるような展開なので、先に期待。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    主人公が自分勝手すぎる

    ある日突然まったく他人の3人が運命共同体になってしまった話。
    他2人が協力的で積極的に関係を築こうとしているのに対し、主人公だけが非協力的で消極的で攻撃的な発言ばかりするのが、あまりに自己中で自分勝手でイライラする。
    主人公は自分だけが被害者ぶって他2人に喧嘩売るような態度ばかり取っているが、被害者なのは他2人も同じだ。
    オカルト嫌いな理由があるにせよ、それを人前であからさまに全面に押し出して、いちいち場の空気を悪くするのはどうなのか。
    職場でもあえて孤立するような態度を取っているが、周りに気を遣わせている事に気付かないのは社会人ではなくただの子供だ。
    高校生が大人じみているぶん、余計に主人公がガキに見えてしまう。
    作者の作品が好きなので、イライラするけど先行きに期待したい。。。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    アラフォーの奥手恋愛

    自分もアラフォーなので、新たな恋愛になかなか踏み出せないのはよく分かる。
    20代とか若い頃の恋愛と違って、お互い好きでも現実的な事情で別れざるを得ないとか、社会的立場ができてくればよくあることだと思う。
    好きでもない人と、とりあえず付き合ってみるか〜という歳でもないので、余計に慎重になる。
    はたから見ればもどかしい。そんな感じがよく伝わってくる作品。この先どうなるか期待。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    展開が遅いけど、この先に期待

    まだ無料分だけですが。よくあるイジメの被害者と、リア充モテ男とのラブストーリーかなと思いきや、色々と複雑な事情がありそうで、先が気になる。
    ある事ない事言われたり、妬み僻みのターゲットにされたりってのは、どこにでもある。何かしたわけでもないのに何故か皆んなから嫌われている。自分もイジメの被害者だったのでよく分かる。
    1話ごとの展開がゆっくりなので、なかなかじれったいけど、この先の展開に期待を込めて星4。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    サクサク読める

    金持ち男子と貧乏女子の恋物語?
    設定に無理がある気もするけど、絵も綺麗だし周坊くんカッコいいしサクサク読めた。
    ただ、まだ無料分だけしか読めてないけど、そこまで内容に惹かれなかった。感情移入できないというか、気楽に読めるけどストーリー性が薄いのかハマりはしない感じ。
    これから色々話が広がっていくのかもしれないので、期待も込めて星4。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    珠ちゃんの可愛さと紀のクールさにハマる

    偽装結婚がテーマのドタバタコメディかなーと思って読み始めたけど、切なくてウルッとしてしまう場面もあったりしてハマった。
    珠ちゃんのほっとけない可愛さとか、紀のクールだけど不器用なとことか、じれったいけど面白くて読み進んでしまう。
    まだ途中だけど、このまま2人が結婚して幸せになって欲しいな〜。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よくある記憶喪失かと思いきや

    主人公が記憶喪失っていうテーマがありきたりで全然期待しなかったけど、訳ありな家庭環境が気になってどんどん読み進んでしまう。
    兄があれだけニコニコ優しいのも、何らか本心を隠している為ではないかと気になって仕方ない。
    作者の画風が好きだし、主人公のサバサバした性格とか、開くんが可愛い所とかも良い。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    毎回泣いてしまう

    車椅子の障害者が日々どれだけ苦労しているかがよく分かる作品。笑ってても辛い思いを抱えながら生きていかなきゃいけない、周りからの偏見や差別、周りに気を遣わせることへの苦しみ、様々な苦悩が常にのしかかっているんだなぁと。ラブストーリーとしても胸が苦しくなるし、色々考えさせられる。
    あと、介護士の女がいちいち腹立つ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    理想の上司

    上ちゃんみたいな綺麗事を並べる人は、現実では疎まれると思うけど、仕事が出来るからこそ皆から信頼されてるのだと思う。
    正論ばかりの仕切り屋に見えるけど、周りの人間関係がうまくいくように気遣える所とか、陰口叩かれても全く気にしない所とか、私には到底真似できないけど、そういう上司がいたらいいなと思うし、人としてこうありたいと考えさせられる事が多い。
    課長の送別会は泣いた。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています