4.0
展開が気になる
飛行機事故でて憑依は外科医エリ〇ゼのパクリかな、電話あれは外科医と言うキャラの位置付けのためなのにこのお話は意味もなくやっちゃうのか、とか所々気になる場所はありますが、大筋の男主人公と女主人公の張り合いはがどう展開していくのか気になるので読み進められます。
-
0
4961位 ?
飛行機事故でて憑依は外科医エリ〇ゼのパクリかな、電話あれは外科医と言うキャラの位置付けのためなのにこのお話は意味もなくやっちゃうのか、とか所々気になる場所はありますが、大筋の男主人公と女主人公の張り合いはがどう展開していくのか気になるので読み進められます。
大抵の漫画やフィクションはご都合主義ってわかってても「私何もしてないのにまわりのせいで不幸なの」からの「男主人公が勝手になんでもやってくれるから私強気になれるの」展開はもう飽き飽きです。せめて自分で考えて働きかける女主人公でいてくれないと全く応援したいと思えません。
ってお話が面白いって相場が決まってて外れない気がします
ホラー系なんですね悪魔の花嫁的な。
初っ端から押し入れに像を祀っちゃって「うわ、やば、どう言う事情でそんな事に」って一気に惹き込まれました。続きまだ読んでないので楽しみです
ご都合主義って物語を書く上である程度必要ですが、そもそもなんかちょっと設定に無理がある上にご都合主義持ってこられると辟易してしまいます。
一目見て異世界の人間だとわかったって、無理ありすぎて。読者を納得させる理由だとか、例えば表情でわかるぐらいに描き分けがされとか何かあれば良かったんですけど、読者を納得させるだけの裏付けがないので… わざとわかりずらくする手法ももちろんありますが、あくまでもわかりずらいのであって、何か当たりをつけたり推測する為の要素が本来あるべきなのにそれがないからただ単に訳分からない状況だけ見せられる読者は置いてけぼり。
読み続ける気力が起きませんでした。
もうちょっと面白いかなと思ったら一話から話の運び方とか見せ方が稚拙すぎて読み進める気が失せました…
あと、言い返さない主人公は見てて面白くない…
でも出だしが説明ばかりで読み進める気が失せた…
最近の漫画家さんって演出とかあまりこだわらない感じなんですかね… 最初から何でもかんでも説明されたって、別に教科書よみにきたわけじゃないんだからって思う
男主人公は正直若干不快だけどここから女主人公にぞっこんになるだろうから許す…かも
ちょっとジョージェットハイヤー感があるから好きかも。女主人公が行けてない感じが
んだけど、ちょっと大人が幼児に転生しましたよ系はちょっと飽きた
と言うかこの話があんまり面白くないだけなのか、なんかだるい
キャラに魅力がないのか
どこに向かおうとしてるのか本筋がよくわからない
これ系のお話で凄く理解できないのが、どんなに後で変わるかもしれなくても現状クズ同然の男を好きになるとかありえない。いや、もしかしたらそう言う展開じゃないかもしれないけどどう見ても「更生の余地あります、こんな性格にはわけがあるんですよ」みたいな演出だから…
最近のなろうとか漫画ってタイトルと中身が違っててツッコミどころ満載だからどうせこの主人公も誰も信じられないとか言いながらイケメンにホイホイ釣られるチョロインなんでしょ、と疑いながら読んでみたらちゃんとタイトル通りで面白かった
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私に忠実な悪辣公爵様