2.0
デブスはこんなに謙虚じゃない
です。自分が知る限り。
そもそも神経が太いから太ってるわけですし。(病気以外)
-
0
2423位 ?
です。自分が知る限り。
そもそも神経が太いから太ってるわけですし。(病気以外)
里帆の恋愛癖が自分と似てるので、最初はとても興味深かったが、他の恋愛ストーリーはまだらっこしくて無理があって、興味が湧かない。
でも、大学サークルを通じた汚いビジネスの話は、リアルでとても良い。
慶應のミスキャンが代表的ですが、いかにも日本らしい陰湿でセコい話なので、撲滅は無理でしょうね。
漫画外の解説が多過ぎだと、漫画の表現力が無いのかな?と思ってしまう。
とはいえ、ストーリーは面白い。
オッチョもかわいい。
王様はルックスが女の子みたいで、個人的には魅力を感じない。
答えは、食欲と性欲以外の神経が切れてるから。今まで出会ったデブ女性は全員性格が悪く、男好き、イケメン好きで、したたか故に、一見釣り合わない男を入手してたので、とても共感!
そして、容姿にコンプレックスが無い男(女もだけど)ほど、相手の容姿に拘らない(よく美男は美女しか連れてないとか言われるけど、それは周囲に積極的なデブやブスがいなく、自信ある女しか寄って来なかった結果だと思う。)場合が多い事も、核心ついた漫画!
デブって、食欲と同じくらい性欲が強いけど、もちろん素ではモテない。でもデブだけあって元来怠け者なので、痩せる気は毛頭なく、どうしたらラクにモテるか考え抜いてるから、実際結構モテるんですよね。
決して「自称ぽっちゃり」体型でモテてるわけではない(男は大きな胸が好きな以上にデブ自体は嫌いだし、男の思うぽっちゃりは深田恭子レベルだから!)のだが、普通〜痩せ体型の女子にわざとそう誤解させてコンプレックスを植え付けようとするのも得意。「痩せてていいね。でも男はもっとぽっちゃりが好きだよ!」と、デブに何度言われた事か。
容姿のせいでモテないと思い込んでる全女性に読んでほしいです。
意外と、容姿や頭が良い男ほど、女の容姿に拘らず、性格も個性的な人が好き。
ありそうで無かった、バカバカしいのにすごく愛らしい話!
全ては主人公の描写のかわいらしさと、相手の男の突き抜け方にあると思う。
絵も描写も本当に上手な作家!尊敬します。
身近で似た転落ストーリーを知ってる(逮捕された旦那の職業は弁護士)が、結果は真逆だから、興味深い。
彼女は家も財産管理もぶん盗り、旦那さんはうつ病等に。
気になり過ぎたのが、保育園?の「れんらくノート」の保母が書いた設定と思われるコメントの字のあまりの下手さ。最初、子供自身が書いた設定かと思った。ぜーんぜん字の事を気にしない作者なのかと思うと、ちょっと引いた。
途中まで展開は面白かったけど、(断じて自サバでは無いが)カフェとか興味無く、まだらっこしい展開になってきたのでやめました。
あと、人望も女性人気もある課長が、部下の女性達を呼び捨てなのが気になってましてた。
一流企業に部下を呼び捨てにする上司はいませんよ。自分ならこの時点で尊敬できない。
(名前ももちろん嫌だけど)姓の呼び捨ては、その親含め一族自体を呼び捨てにしてる事になり、知的な人はしないし、クールじゃない。
職場においてある程度の上下関係は必要だろうが、呼び捨ては違うと思う。
妻の父が社長を務める会社はそれなりの規模っぽく、それなりのバックグラウンドの持ち主なのかと思い始めていたところに、この設定で、え?そんな低スペックな世界の話だったの?と急に冷めてしまった。
この妻が復讐する為に、相手のスペックは重要という展開なのに、たかがW大卒では、物語に入り込めない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
デブスの魔法